2016.11.30
会報仕上がりました
2016.11.30
マルちゃん
2016.11.29
リリーさん転移なし
預かりボラ リーママ宅にお世話になっている リリーさん
肛門周辺に出来た腫瘍手術を切除 順調に回復しています
昨日は その後の検診に連れて行ってもらいました
以下 リーママからの報告

癌に付いては、転移の心配なし

しかし、膀胱炎が見つかり、1週間分の抗生剤を
処方されました

当分 膀胱炎の治療で通院です

リリーさんは病院が苦手で、困り顔

体重 16.72㎏ ほとんど変化ありません

リリーさん 良かったです
15才で手術を受けたので心配でしたが 今は平常に戻り
全く心配は無くなりました
まだ眼もキレイでキラキラ輝いています
ゴールデンの優ちゃんと仲良く暮らして欲しいと願っていますが
リーママさんからは ・・
『優ちゃんとリリーさんは残念ながら平行線です。』
でも優ちゃんの側にいるだけで嬉しいなら 仲良くしてもらえなくても
リリーさんはそれでいいとしましょう
リーママさん お手数をお掛けしますが お世話宜しくお願いします

優ちゃんが居てくれるだけで幸せさ~と顔に書いてある

のんびり午睡中

二人の微妙な距離



りりーさんは遠慮がち

レデイファーストだもんね
やはり リリーさんはジェントルマンです

優ちゃん りりーさんに愛を ・・・
リリーさん 愛とは耐える事 ・・・
肛門周辺に出来た腫瘍手術を切除 順調に回復しています
昨日は その後の検診に連れて行ってもらいました
以下 リーママからの報告

癌に付いては、転移の心配なし

しかし、膀胱炎が見つかり、1週間分の抗生剤を
処方されました

当分 膀胱炎の治療で通院です

リリーさんは病院が苦手で、困り顔


体重 16.72㎏ ほとんど変化ありません

リリーさん 良かったです
15才で手術を受けたので心配でしたが 今は平常に戻り
全く心配は無くなりました
まだ眼もキレイでキラキラ輝いています
ゴールデンの優ちゃんと仲良く暮らして欲しいと願っていますが
リーママさんからは ・・
『優ちゃんとリリーさんは残念ながら平行線です。』
でも優ちゃんの側にいるだけで嬉しいなら 仲良くしてもらえなくても
リリーさんはそれでいいとしましょう
リーママさん お手数をお掛けしますが お世話宜しくお願いします

優ちゃんが居てくれるだけで幸せさ~と顔に書いてある

のんびり午睡中

二人の微妙な距離



りりーさんは遠慮がち

レデイファーストだもんね
やはり リリーさんはジェントルマンです

優ちゃん りりーさんに愛を ・・・

リリーさん 愛とは耐える事 ・・・

2016.11.29
ケータ君 その後
ケータ君のママから お便りが届きました
『 早いもので ケータが我が家に来て2週間が
経ちました。その後の様子をお知らせしますね

最初は遠慮勝ちだったケータも、段々と我が家での
生活に慣れ、私達夫婦に慣れ、子供に慣れ、そして
先住犬にも徐々に慣れ始めてくれました (^^)

ゴミ袋で遊び、ルームソックスやおもちゃでも遊んで
くれるようになりました

先住はペキニーズが2匹 猫が1匹

ケータはとても賢く、駄目と教えた事は覚え、トイレの失敗も無く
無駄吠え、噛む事なども一切ありません
眼薬やブラッシングも嫌がりません
逆に驚く事に、お手とお替りも出来るのでビックリしています

昨日は2回目のシャンプーも嫌がらずに、
お利口に出来ました


玄関前の駐車場では、探索したり、うんちもしたりと
元気に動いてくれます



そんな可愛いケータの様子を写真で送らせて頂きます
可愛いケータ君の写真を 沢山有り難うございました
すっかり我が家でのんびり顔のケータ君ですね
顔つきもなんだか変わったような ~
穏やかというのか 落ち着いたというのか 昔からその場所で
暮らしていたかのような顔つきです
安心できるのでしょうね
ケータ君の真っ赤な糸のご家族ですから 判るのですね
マムも心から安心しました
ケータ君を 末永くどうぞ宜しくお願い致します
ケータ君に応援 ご支援下さった皆様も どうぞご安心下さいね
こんなに幸せになりました
『 早いもので ケータが我が家に来て2週間が
経ちました。その後の様子をお知らせしますね

最初は遠慮勝ちだったケータも、段々と我が家での
生活に慣れ、私達夫婦に慣れ、子供に慣れ、そして
先住犬にも徐々に慣れ始めてくれました (^^)

ゴミ袋で遊び、ルームソックスやおもちゃでも遊んで
くれるようになりました

先住はペキニーズが2匹 猫が1匹

ケータはとても賢く、駄目と教えた事は覚え、トイレの失敗も無く
無駄吠え、噛む事なども一切ありません
眼薬やブラッシングも嫌がりません
逆に驚く事に、お手とお替りも出来るのでビックリしています

昨日は2回目のシャンプーも嫌がらずに、
お利口に出来ました


玄関前の駐車場では、探索したり、うんちもしたりと
元気に動いてくれます



そんな可愛いケータの様子を写真で送らせて頂きます
可愛いケータ君の写真を 沢山有り難うございました
すっかり我が家でのんびり顔のケータ君ですね
顔つきもなんだか変わったような ~
穏やかというのか 落ち着いたというのか 昔からその場所で
暮らしていたかのような顔つきです
安心できるのでしょうね
ケータ君の真っ赤な糸のご家族ですから 判るのですね
マムも心から安心しました
ケータ君を 末永くどうぞ宜しくお願い致します
ケータ君に応援 ご支援下さった皆様も どうぞご安心下さいね
こんなに幸せになりました
2016.11.28
日吉丸の腫瘍
日吉丸の下唇の腫瘍
日に日に大きくなり 今では病巣部がハッキリ見えるように
なって来た

正面から見ると顔が変形してます
唇が半分だけ垂れているので 顔全体のバランスが取れない

フードや食べ物を食器へ入れて出すと 食べにくいようで
食器を舐めてみるが後は眺めているだけ
食器が下唇に触って痛いのだろう
手のひらに取って出すと ペロペロとなめ取るように食べる
固形物が食べにくいなら ミルクやミルク飲料などを出して見たが
今まで好きだったミルクも飲みたがらない

棒状や板状のジャーキーなら食べやすいと見えて上手く
食べるので最近は このような形状の物ばかりでカロリーを
摂取している

隔週くらいに このような写真を持って病院へ行き薬を処方して
もらっている
今回は 腫瘍に効果があるかも知れないというサプリが処方された
錠剤とシロップの2種類
それと 消炎鎮痛剤も処方されているので薬の種類が多くなった
日吉丸は薬が嫌いで 飲ませるのに難しい犬
フィラリアの薬でさえ飲ませるのは困難なので(吐き出してしまう)
背中に滴して ノミ・ダニ・フィラリアに効果のあるレボリューション
にしている ・・・・
手術も選択肢の一つとして挙げてみたが 年齢と発生場所と
再発のリスク考えると 先生は「手術は無理」と判断された
発生場所は下唇だけでなく 下アゴにも広がっているので
アゴを半分切除しなければならない
今までも十分不幸な犬だったのに なぜ最後になってこのような
病気に侵されるのか・・
でも 頑張っています まだまだ 頑張ります
現在 この柔らかめのジャーキーを好んで食べています
日吉丸にご支援をお願い致します
日に日に大きくなり 今では病巣部がハッキリ見えるように
なって来た

正面から見ると顔が変形してます
唇が半分だけ垂れているので 顔全体のバランスが取れない

フードや食べ物を食器へ入れて出すと 食べにくいようで
食器を舐めてみるが後は眺めているだけ
食器が下唇に触って痛いのだろう
手のひらに取って出すと ペロペロとなめ取るように食べる
固形物が食べにくいなら ミルクやミルク飲料などを出して見たが
今まで好きだったミルクも飲みたがらない

棒状や板状のジャーキーなら食べやすいと見えて上手く
食べるので最近は このような形状の物ばかりでカロリーを
摂取している

隔週くらいに このような写真を持って病院へ行き薬を処方して
もらっている
今回は 腫瘍に効果があるかも知れないというサプリが処方された
錠剤とシロップの2種類
それと 消炎鎮痛剤も処方されているので薬の種類が多くなった
日吉丸は薬が嫌いで 飲ませるのに難しい犬
フィラリアの薬でさえ飲ませるのは困難なので(吐き出してしまう)
背中に滴して ノミ・ダニ・フィラリアに効果のあるレボリューション
にしている ・・・・
手術も選択肢の一つとして挙げてみたが 年齢と発生場所と
再発のリスク考えると 先生は「手術は無理」と判断された
発生場所は下唇だけでなく 下アゴにも広がっているので
アゴを半分切除しなければならない
今までも十分不幸な犬だったのに なぜ最後になってこのような
病気に侵されるのか・・
でも 頑張っています まだまだ 頑張ります

現在 この柔らかめのジャーキーを好んで食べています
日吉丸にご支援をお願い致します

2016.11.28
迷い犬の飼い主判明
2016.11.28
ばぁにゃんが星になりました
2016.11.27
冬じいさんの痴呆
冬じいさん 痴呆のスイッチが入ったり切れたりしてます
人間は 痴呆がまだらのようになると聞いた事がありますが
犬も同じなんでしょうか・・
1日中眠り続けている日と 猛然と歩き回り吠えまくる日がある
連日この繰り返し

今日は寝だめの日 落ち着いています

朝ご飯を食べると 1日中眠っている

陽があたっている間は床のコンクリートが暖められて
ホンワカ暖かいので 直にコンクリートの上で寝ているが
夕方 陽が陰ってくるとベッドへ移動

これは正常なスイッチが入っている時

普通の老犬が眠っている様子にみえる

しかし 一旦 痴呆のスイッチが入ると もの凄いスピードで
歩き回る
いわゆる ハイになった状態だ
周りのフェンスにぶつかり 水はひっくり返して周囲が水浸し
ベッドも蹴ちらし 排便を踏みつけて それはそれは大変な状態で
何か狂気すら感じる時がある
この時はご飯も食べない
鼻の前へ差し出してもスルーしてしまう
根気よく鼻の前へ出すのだが まるで見えていないかのようだ
微かには見えているだろうが 実際 視力はほとんどないかも
知れない
食器をたたいて音を出すと その音を頼りに寄ってくる
とにかく この状態の時は1日中歩き回るので 疲れ果てて
眠るまでは眼が離せない
痴呆を発症すると どの犬も似たような症状だから驚きはしないが
ケガをさせてはいけないので それだけを気を付けている
心穏やかに老後を過ごせますように ・・
前回 洗い替えのベッドを募集したら 房子さんから
有りますよ~と 即日にメールを頂いた
余りの速さにびっくり 有り難うございました

人間は 痴呆がまだらのようになると聞いた事がありますが
犬も同じなんでしょうか・・
1日中眠り続けている日と 猛然と歩き回り吠えまくる日がある
連日この繰り返し

今日は寝だめの日 落ち着いています

朝ご飯を食べると 1日中眠っている

陽があたっている間は床のコンクリートが暖められて
ホンワカ暖かいので 直にコンクリートの上で寝ているが
夕方 陽が陰ってくるとベッドへ移動

これは正常なスイッチが入っている時

普通の老犬が眠っている様子にみえる

しかし 一旦 痴呆のスイッチが入ると もの凄いスピードで
歩き回る
いわゆる ハイになった状態だ
周りのフェンスにぶつかり 水はひっくり返して周囲が水浸し
ベッドも蹴ちらし 排便を踏みつけて それはそれは大変な状態で
何か狂気すら感じる時がある
この時はご飯も食べない
鼻の前へ差し出してもスルーしてしまう
根気よく鼻の前へ出すのだが まるで見えていないかのようだ
微かには見えているだろうが 実際 視力はほとんどないかも
知れない
食器をたたいて音を出すと その音を頼りに寄ってくる
とにかく この状態の時は1日中歩き回るので 疲れ果てて
眠るまでは眼が離せない
痴呆を発症すると どの犬も似たような症状だから驚きはしないが
ケガをさせてはいけないので それだけを気を付けている
心穏やかに老後を過ごせますように ・・

前回 洗い替えのベッドを募集したら 房子さんから
有りますよ~と 即日にメールを頂いた
余りの速さにびっくり 有り難うございました

2016.11.27
陽ちゃんへのお悔やみ有り難うございます
ちゃこ天ママさんからメールを頂きました
『 5月に亡くなったヨーキーの陽ちゃんへ お花代として
マムさんに寄付してください、と友人からいただいたもので
クーヨンのママさん クローバーさん アキさん
ヨウコさん ジュンさんの皆さんからご寄付頂きました 』
クーヨンのママさん クローバーさん アキさん
ヨウコさん ジュンさん そして ちゃこ天ママさん
確かに受け取りました 有り難うございました
星になる少し前の陽ちゃん

2013年に保健所から引き取ったヨーキー

最期まで大切にお世話頂きました

陽ちゃんの詳細は ちゃこ天ママさんのブログ「ほっとちゃこ2」を
遡ってご覧下さい
ご支援有り難うございます
セーラママさん おかざき陽子さん サニーママさん
房子さん 印刷のグッドさん ぷらすわん美容室さん
『 5月に亡くなったヨーキーの陽ちゃんへ お花代として
マムさんに寄付してください、と友人からいただいたもので
クーヨンのママさん クローバーさん アキさん
ヨウコさん ジュンさんの皆さんからご寄付頂きました 』
クーヨンのママさん クローバーさん アキさん
ヨウコさん ジュンさん そして ちゃこ天ママさん
確かに受け取りました 有り難うございました
星になる少し前の陽ちゃん

2013年に保健所から引き取ったヨーキー

最期まで大切にお世話頂きました

陽ちゃんの詳細は ちゃこ天ママさんのブログ「ほっとちゃこ2」を
遡ってご覧下さい
ご支援有り難うございます
セーラママさん おかざき陽子さん サニーママさん
房子さん 印刷のグッドさん ぷらすわん美容室さん
2016.11.25
迷い犬の飼い主判明
2016年11月23日 飼い主さんが判明しました
湖西市で保護しましたが飼っていたのは浜松市の方
犬の瞳さんから お返ししたとの連絡がありました
長期間の保護 お疲れ様でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬の瞳さんから 以下のお便りがありました
皆様のご協力をお願い致します
『 迷い犬を保護した方が有ります。
10月2日8時30分頃。 湖西市白須賀 神明神社近辺の
車が行き交う道路で、白色の小型犬オスを、保護した方があり
連絡を受けました。
近辺を探しましたが、飼い主さんと出会えず、預かっています。
赤い首輪には チビと書いてあります
保護された場所の住宅を 何軒か写真を持って訪ねましたが、
情報がありません。
ブログ 犬の瞳にも、掲載し、警察にも届け出ましたが、まだ、
情報がありません。
早く住み慣れた家、大好きな飼い主さんの元に帰してあげたいです。

この近辺で 何か情報がありましたら お知らせ下さい
犬の瞳さんのメールフォーム またはマム事務局まで
10/4
湖西市で保護しましたが飼っていたのは浜松市の方
犬の瞳さんから お返ししたとの連絡がありました
長期間の保護 お疲れ様でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
犬の瞳さんから 以下のお便りがありました
皆様のご協力をお願い致します
『 迷い犬を保護した方が有ります。
10月2日8時30分頃。 湖西市白須賀 神明神社近辺の
車が行き交う道路で、白色の小型犬オスを、保護した方があり
連絡を受けました。
近辺を探しましたが、飼い主さんと出会えず、預かっています。
赤い首輪には チビと書いてあります
保護された場所の住宅を 何軒か写真を持って訪ねましたが、
情報がありません。
ブログ 犬の瞳にも、掲載し、警察にも届け出ましたが、まだ、
情報がありません。
早く住み慣れた家、大好きな飼い主さんの元に帰してあげたいです。

この近辺で 何か情報がありましたら お知らせ下さい
犬の瞳さんのメールフォーム またはマム事務局まで
10/4
2016.11.24
冬じいさん 専用の囲い
冬じいさん 専用の囲いを作り その中へ放しました

とにかくグルグルと歩きたいので その希望を取り入れた
本当は円形にしたかったのだが 固定する場所の都合などで
変形してますが畳2枚分ほどのスペースを確保

足元は水で洗い流すので敷物が濡れてしまう
介護用の防水シートを下に敷いて寝場所を作った
ベッドも天日干し中 ・・
頭上は雨よけシートを張り 雨対策も十分

グルグル回っていた 気にいったかな・・?

水容器も下に置くと蹴飛ばしてしまうので 高さ10cmの所に
固定した

お隣さんはダックスのたろう

互いに顔を見ても吠える事はない 無関心!?

これで我慢してもらいます
これ以上はもうスペースがないので広げる事は出来ない
掃除する時は このサークルの外へ出して
エリア全体を歩き回ってもらう
で 暫くして見たら 偶然 背中に陽が当たる場所で
のんびりお昼寝中
前の晩 朝まで鳴いていたから相当疲れたらしい

夕ご飯まで ゆっくり眠ってね

冬じいさんから一つだけお願いがあります
洗い替えのベッドを求めています
オシッコを引っ掛けて汚したり 濡れた足で乗ったりして
直ぐに汚すので頻繁に洗濯が必要です
特に朝は排便でグチャグチャになっているので
洗い替えの為に余分に1枚あると嬉しいです
フカフカでなくても 写真のベッドにように直ぐ洗えるような
洗濯に耐えるようなベッドの方が良いと思います
家の子 使わないから・・と 余っているベッドがありましたら
冬じいさんにご寄付下さい
体重11㎏なので中型犬用です

とにかくグルグルと歩きたいので その希望を取り入れた
本当は円形にしたかったのだが 固定する場所の都合などで
変形してますが畳2枚分ほどのスペースを確保

足元は水で洗い流すので敷物が濡れてしまう
介護用の防水シートを下に敷いて寝場所を作った
ベッドも天日干し中 ・・
頭上は雨よけシートを張り 雨対策も十分

グルグル回っていた 気にいったかな・・?

水容器も下に置くと蹴飛ばしてしまうので 高さ10cmの所に
固定した

お隣さんはダックスのたろう

互いに顔を見ても吠える事はない 無関心!?

これで我慢してもらいます
これ以上はもうスペースがないので広げる事は出来ない
掃除する時は このサークルの外へ出して
エリア全体を歩き回ってもらう
で 暫くして見たら 偶然 背中に陽が当たる場所で
のんびりお昼寝中
前の晩 朝まで鳴いていたから相当疲れたらしい

夕ご飯まで ゆっくり眠ってね

冬じいさんから一つだけお願いがあります
洗い替えのベッドを求めています
オシッコを引っ掛けて汚したり 濡れた足で乗ったりして
直ぐに汚すので頻繁に洗濯が必要です
特に朝は排便でグチャグチャになっているので
洗い替えの為に余分に1枚あると嬉しいです
フカフカでなくても 写真のベッドにように直ぐ洗えるような
洗濯に耐えるようなベッドの方が良いと思います
家の子 使わないから・・と 余っているベッドがありましたら
冬じいさんにご寄付下さい
体重11㎏なので中型犬用です
2016.11.23
緊急に預かり先募集致します!
明日 24日に処分に出されます
預かり先を緊急募集中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわたわんこさんが緊急で預かり先を募集しています
行き先が見つからなければ 処分に出される予定
急ぎます
どなたか預かって下さる方はありませんか?



『 県外の親戚の方から突然、犬を引き取ってもらえないかとの電話。
家は取り壊す方向で話が進み、本人は施設に入るとのこと。
現在家は雨漏り等で住めず、アパートに暮らしているらしい。
とりあえず犬はその家にいるということで昨日見に行ってきました。
12才 メス mix犬 ももちゃん
ももちゃんと呼んだら中から出てきて人懐っこく寄ってきた。
声をかけたが人の気配なし。犬は玄関横の窓から出入りしている。
ご近所の方の話では、飼い主はご飯をやりに夜来ているらしい。
頭をなでようとして見たら、首輪もなし。
爪はのびほうだいで歩きにくそう。何にもしてもらってないのは
一目瞭然。
どうやら乳腺腫瘍もありそう。
健康チェックしたら あれやこれや出てきそうな状況です。
引き取ってくれるところがなければ、24日(木)定時定点に・・・
ボランティアも預かり募集でお願いしますから、ご自分でも
あちこちお願いしてくださいねと電話をきった。
一時預かりでも しばらくの間だけでも預かっていただける方
緊急にご連絡よろしくお願い致します。 』
いわたわんこより転載

詳細は いわたわんこのメールフォームよりお問い合わせ下さい
定時定点収集とは・・
文字通り 指定された時間と場所で不用となった犬を回収し
県の処分場へ搬入する役所の事業
預かり先を緊急募集中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわたわんこさんが緊急で預かり先を募集しています
行き先が見つからなければ 処分に出される予定
急ぎます
どなたか預かって下さる方はありませんか?



『 県外の親戚の方から突然、犬を引き取ってもらえないかとの電話。
家は取り壊す方向で話が進み、本人は施設に入るとのこと。
現在家は雨漏り等で住めず、アパートに暮らしているらしい。
とりあえず犬はその家にいるということで昨日見に行ってきました。
12才 メス mix犬 ももちゃん
ももちゃんと呼んだら中から出てきて人懐っこく寄ってきた。
声をかけたが人の気配なし。犬は玄関横の窓から出入りしている。
ご近所の方の話では、飼い主はご飯をやりに夜来ているらしい。
頭をなでようとして見たら、首輪もなし。
爪はのびほうだいで歩きにくそう。何にもしてもらってないのは
一目瞭然。
どうやら乳腺腫瘍もありそう。
健康チェックしたら あれやこれや出てきそうな状況です。
引き取ってくれるところがなければ、24日(木)定時定点に・・・
ボランティアも預かり募集でお願いしますから、ご自分でも
あちこちお願いしてくださいねと電話をきった。
一時預かりでも しばらくの間だけでも預かっていただける方
緊急にご連絡よろしくお願い致します。 』
いわたわんこより転載

詳細は いわたわんこのメールフォームよりお問い合わせ下さい
定時定点収集とは・・
文字通り 指定された時間と場所で不用となった犬を回収し
県の処分場へ搬入する役所の事業
2016.11.23
ダックスのたろうは行き先が無い・・
ひかりじいさんは移動できましたが
ダックスのたろうは移動先がない
物陰に身を潜めて暮らしている毎日・・
それなら室内へ入ればいいのに 入れても直ぐに外へ逃げ出し
又この場所へ戻って来ます
この場所が気にいているからではなく どこへ行っても犬がいて
自分の居場所がないのです
前に自分より小さい犬にマウントされ それがとても嫌だったと
見えていまだに犬を警戒する
マム宅はどこへ行っても犬がいるので結局 ココで
我慢するしかない ・・・

現在はたろうが逃げ回っているのでトラブルは起きていない
ダックスの家族を募集
ダックスのオス 6才 超甘えん坊で人が大好き
体重が13㎏のある肥満体なので 現在 減量中
継続して減量に取り組んで下さる方希望
28日には検診と体重測定に行って来ます
いつでもステイOK
ご希望がありましたら お知らせ下さい
ダックスのたろうは移動先がない
物陰に身を潜めて暮らしている毎日・・
それなら室内へ入ればいいのに 入れても直ぐに外へ逃げ出し
又この場所へ戻って来ます
この場所が気にいているからではなく どこへ行っても犬がいて
自分の居場所がないのです
前に自分より小さい犬にマウントされ それがとても嫌だったと
見えていまだに犬を警戒する
マム宅はどこへ行っても犬がいるので結局 ココで
我慢するしかない ・・・

現在はたろうが逃げ回っているのでトラブルは起きていない
ダックスの家族を募集
ダックスのオス 6才 超甘えん坊で人が大好き
体重が13㎏のある肥満体なので 現在 減量中
継続して減量に取り組んで下さる方希望
28日には検診と体重測定に行って来ます
いつでもステイOK
ご希望がありましたら お知らせ下さい
2016.11.23
ドックフードを募集(指定有)
獣医師に指定されたフードを食べている犬がいます
その犬達の処方食フードを募集中

ゴールデンの優ちゃん
膀胱に砂が溜まっているので PHコントロールを募集
ロイヤルカナン 8㎏入り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダックスのたろう
減量用 r/d を募集 ヒルズ 3㎏入り
13㎏の体重を半分に落とす計画
飼い主が痴呆で 犬の飼育に理性が働かなかった為
超おデブさんになった
定期的に獣医師の診察を受け 健康に異常が出ていないかを
確かめながら減量中

フードは 現在処方されているものですが
メーカーが違っていてもOK
もしくは この2匹が掛かっている病院へお問い合わせ下さい
2匹とも飼い主の手元にいる時に このような症状・状態に
なりました 犬達に罪は有りません
ご理解とご支援をお願い致します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお チョビアル母さんに預けてある パピヨンの凛ちゃんも
先日 排便で出血があり獣医師から食べ物に関しての
指示があったそうです
凜ちゃんにもフード・缶詰等を募集しています
何が良いのかは チョビアル母さんに直接お問い合わせ
下さいますようお願い致します
ブログ「チョビアル母ちゃん奮闘記」のメールフォームより
お入り下さい
その犬達の処方食フードを募集中

ゴールデンの優ちゃん
膀胱に砂が溜まっているので PHコントロールを募集
ロイヤルカナン 8㎏入り

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ダックスのたろう
減量用 r/d を募集 ヒルズ 3㎏入り
13㎏の体重を半分に落とす計画
飼い主が痴呆で 犬の飼育に理性が働かなかった為
超おデブさんになった
定期的に獣医師の診察を受け 健康に異常が出ていないかを
確かめながら減量中

フードは 現在処方されているものですが
メーカーが違っていてもOK
もしくは この2匹が掛かっている病院へお問い合わせ下さい
2匹とも飼い主の手元にいる時に このような症状・状態に
なりました 犬達に罪は有りません
ご理解とご支援をお願い致します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお チョビアル母さんに預けてある パピヨンの凛ちゃんも
先日 排便で出血があり獣医師から食べ物に関しての
指示があったそうです
凜ちゃんにもフード・缶詰等を募集しています
何が良いのかは チョビアル母さんに直接お問い合わせ
下さいますようお願い致します
ブログ「チョビアル母ちゃん奮闘記」のメールフォームより
お入り下さい

2016.11.22
ひかりじいさん 移動
冬じいさんを引き取って頭が痛かったのは置き場所

どこへ置けば良いのか さんざん悩みましたが 結局
ひかりじいさんの寝ている場所へ入れました
しかし 歩き方が激しいので ひかりじいさんの敷物交換の時も
マムに衝突したり ひかりじいさんを踏みつけたりと問題発生
やむなく ひかりじいさんを移動しました
場所は 押入れ族の部屋
今から15~16年前 瓦礫置き去り犬より先に引き取った犬達は
全てが超ビビり犬
山奥で生まれて人を見たことが無いので とても人を恐れます
押入れに隠れるようにして暮らしているので 押入れ族と
呼んでいました
役所の区分では 「野犬」 と呼ばれていて 駆除の対象に
なっている犬達
※ 野犬は保護ではなく駆除されます
ほとんど亡くなりましたが 現在残っているのは2匹だけ
いずれも高齢なので このエリアへ移動させました

6畳の室内で冷たい風に直接当たらないので
老犬は過ごしやすいと思う

ひかりじいさんは 現在 全く起き上がれない
寝たきり ・・
腹さえふくれていれば おとなしく寝ていてくれるし
うるさく吠える事もない
体力が落ちているので 寝返りえを打つこともない
総合的に見て 冬を乗り切って春を迎えられれば嬉しいかな
そんな感じ
梅も桜も見せてやりたい そう祈っています
何とか春まで頑張れるよう 一層のご支援をお願い致します

どこへ置けば良いのか さんざん悩みましたが 結局
ひかりじいさんの寝ている場所へ入れました
しかし 歩き方が激しいので ひかりじいさんの敷物交換の時も
マムに衝突したり ひかりじいさんを踏みつけたりと問題発生
やむなく ひかりじいさんを移動しました
場所は 押入れ族の部屋
今から15~16年前 瓦礫置き去り犬より先に引き取った犬達は
全てが超ビビり犬
山奥で生まれて人を見たことが無いので とても人を恐れます
押入れに隠れるようにして暮らしているので 押入れ族と
呼んでいました
役所の区分では 「野犬」 と呼ばれていて 駆除の対象に
なっている犬達
※ 野犬は保護ではなく駆除されます
ほとんど亡くなりましたが 現在残っているのは2匹だけ
いずれも高齢なので このエリアへ移動させました

6畳の室内で冷たい風に直接当たらないので
老犬は過ごしやすいと思う

ひかりじいさんは 現在 全く起き上がれない
寝たきり ・・
腹さえふくれていれば おとなしく寝ていてくれるし
うるさく吠える事もない
体力が落ちているので 寝返りえを打つこともない
総合的に見て 冬を乗り切って春を迎えられれば嬉しいかな
そんな感じ
梅も桜も見せてやりたい そう祈っています
何とか春まで頑張れるよう 一層のご支援をお願い致します

2016.11.22
星になったリンゴちゃん
2016年11月21日 リンゴちゃんが星になりました


この写真は10月に買い物に行った時に撮ったリンゴちゃん
リンゴちゃんのご逝去 心よりお悔やみ申し上げます
リンゴちゃんは佐鳴台ペットの雑貨屋さんMOM0さんの看板犬
まだ マムがMOMOさんにお勤めしていた頃に 先代のハスキー
M0M0ちゃんが亡くなり 2代目としてやって来たリンゴちゃん
とっても可愛いかった仔犬時代を良く覚えています

後ろで寝転んでいるのがリンゴちゃん
手前は 木のおもちゃで有名なシンプリーショップのロディ君
MOMOさんでは 飼い主さんと一緒に来店したワンコが
このように店内で遊ぶ姿が見られました
マムも犬達を連れて出勤したので 沢山遊ばせてもらった
記憶があります
リンゴちゃんのご冥福をお祈り致します
※ ロディ君も7月15日に星になりました
星になった犬達は カテゴリーの 「星になった仲間たち」を
ご覧ください
この欄は どなたでも どんなワンコでも (買った犬
もらった犬 拾った犬 等) 掲載する事ができます
ご遠慮なく記事と写真をお送りください



この写真は10月に買い物に行った時に撮ったリンゴちゃん
リンゴちゃんのご逝去 心よりお悔やみ申し上げます
リンゴちゃんは佐鳴台ペットの雑貨屋さんMOM0さんの看板犬
まだ マムがMOMOさんにお勤めしていた頃に 先代のハスキー
M0M0ちゃんが亡くなり 2代目としてやって来たリンゴちゃん
とっても可愛いかった仔犬時代を良く覚えています

後ろで寝転んでいるのがリンゴちゃん
手前は 木のおもちゃで有名なシンプリーショップのロディ君
MOMOさんでは 飼い主さんと一緒に来店したワンコが
このように店内で遊ぶ姿が見られました
マムも犬達を連れて出勤したので 沢山遊ばせてもらった
記憶があります
リンゴちゃんのご冥福をお祈り致します
※ ロディ君も7月15日に星になりました
星になった犬達は カテゴリーの 「星になった仲間たち」を
ご覧ください
この欄は どなたでも どんなワンコでも (買った犬
もらった犬 拾った犬 等) 掲載する事ができます
ご遠慮なく記事と写真をお送りください
2016.11.21
柴犬タロー
柴犬タロー 久しぶりのブログ登場
健康なので滅多に病院へも行かず話題がない ・・

ジジママさん撮影
一応 家族を募集していますが まだ赤い糸には巡り会えて
いません
もっとも かなりの高さを超える運動能力があるので
里親探しには慎重になってはいます ・・
※ 90cmのフェンスを飛び越しました
万一 希望者さんの庭から逃げ出したらアウト
活発な犬だから サヨナラ~と元気良く走り去る事が予想される
呼び戻し訓練はまだ未完成
希望される方は慎重な心構えがないと飼育は無理と思います
そんな事を言っているから決まらないんだよ と心の中で
声がする
でもね ・・ もう一人のマムが反論する
以前 譲渡した犬が里親宅から逃げ出し 8年間も放浪して
やっと保護できた時には癌の末期で 手元へ帰って来てから
半年後に亡くなった
そんな悔しい経験をしているから 若くて元気の良い犬には
慎重に成らざるを得ないんだよ ・・ と

顔だけ見ていると 実にいい顔なので騙されてしまう
普段は穏やかな犬

マムは この舌が好きで つい指先で突っついてしまう
普段は噛む事もなく安心

他の犬にはフレンドリー
自分より小さい犬にも大きい犬にも好かれている

普段は・・と説明付ですが 変なスイッチが入るのです
突然切り替わって噛みついてくる
そのスイッチが入りさえしなければ 放し飼いにしたいが
いまだに放す自信がない
何が切っ掛けでスイッチが入るか分からないからだ
先月はフロントラインを背中に垂らそうとしたら
突然 噛んできた
用心はしていたが ・・ やはりね ~~
中々 タローの心が読めない
いい子なのに残念
もちろん 毎日 口の周りを触り 手足を触り 体を触って
人の手に馴らす練習も続けています
突然尻尾を掴んだり 手足を触ったり 馬乗りになったりと
人が何をしても気にならないように触り続けているが
今までタローが生きて来た中で、心を傷つける
何かがあったらしい

いわたわんこからお借りした本 「犬を殺すのは誰か」
サブタイトルが ペット流通の闇とあり いわゆる
業界の真実を取材した内容
この中で 最近 犬の精神疾患が多くなっていると
気になる個所がありました
特にペットショップからの犬に この障害が多発する?らしい
タローも柴犬なので ペットショップから購入された可能性が高い
若しかしたら精神疾患なのか ・・??
獣医師による薬の投与でかなり抑えられるとも書いてあったので
先生に相談してみよう

係留して飼って下さる家庭を希望
放し飼いの場合は かなり高い塀が必要
90㎝のフェンスを飛び越えます
柴犬の家族を募集
オス 7才 フィラリア陰性 去勢手術済
登録済 狂犬病注射済 混合ワクチン接種済
マイクロチップ埋め込み済 フ ィラリア陰性
健康に異常なし 性格も大変良い
しつけの心得のある方 又は 一緒に勉強して下さる方希望
犬の行動学や マインドコントロールについて勉強すると
犬の心理が理解できるようになります
柴犬タローと一緒に勉強して下さる方を希望
健康なので滅多に病院へも行かず話題がない ・・

ジジママさん撮影
一応 家族を募集していますが まだ赤い糸には巡り会えて
いません
もっとも かなりの高さを超える運動能力があるので
里親探しには慎重になってはいます ・・
※ 90cmのフェンスを飛び越しました
万一 希望者さんの庭から逃げ出したらアウト
活発な犬だから サヨナラ~と元気良く走り去る事が予想される
呼び戻し訓練はまだ未完成
希望される方は慎重な心構えがないと飼育は無理と思います
そんな事を言っているから決まらないんだよ と心の中で
声がする
でもね ・・ もう一人のマムが反論する
以前 譲渡した犬が里親宅から逃げ出し 8年間も放浪して
やっと保護できた時には癌の末期で 手元へ帰って来てから
半年後に亡くなった
そんな悔しい経験をしているから 若くて元気の良い犬には
慎重に成らざるを得ないんだよ ・・ と

顔だけ見ていると 実にいい顔なので騙されてしまう
普段は穏やかな犬

マムは この舌が好きで つい指先で突っついてしまう
普段は噛む事もなく安心

他の犬にはフレンドリー
自分より小さい犬にも大きい犬にも好かれている

普段は・・と説明付ですが 変なスイッチが入るのです
突然切り替わって噛みついてくる
そのスイッチが入りさえしなければ 放し飼いにしたいが
いまだに放す自信がない
何が切っ掛けでスイッチが入るか分からないからだ
先月はフロントラインを背中に垂らそうとしたら
突然 噛んできた
用心はしていたが ・・ やはりね ~~
中々 タローの心が読めない
いい子なのに残念
もちろん 毎日 口の周りを触り 手足を触り 体を触って
人の手に馴らす練習も続けています
突然尻尾を掴んだり 手足を触ったり 馬乗りになったりと
人が何をしても気にならないように触り続けているが
今までタローが生きて来た中で、心を傷つける
何かがあったらしい

いわたわんこからお借りした本 「犬を殺すのは誰か」
サブタイトルが ペット流通の闇とあり いわゆる
業界の真実を取材した内容
この中で 最近 犬の精神疾患が多くなっていると
気になる個所がありました
特にペットショップからの犬に この障害が多発する?らしい
タローも柴犬なので ペットショップから購入された可能性が高い
若しかしたら精神疾患なのか ・・??
獣医師による薬の投与でかなり抑えられるとも書いてあったので
先生に相談してみよう

係留して飼って下さる家庭を希望
放し飼いの場合は かなり高い塀が必要
90㎝のフェンスを飛び越えます
柴犬の家族を募集
オス 7才 フィラリア陰性 去勢手術済
登録済 狂犬病注射済 混合ワクチン接種済
マイクロチップ埋め込み済 フ ィラリア陰性
健康に異常なし 性格も大変良い
しつけの心得のある方 又は 一緒に勉強して下さる方希望
犬の行動学や マインドコントロールについて勉強すると
犬の心理が理解できるようになります
柴犬タローと一緒に勉強して下さる方を希望
2016.11.20
夏&秋 その後
一緒の囲いの中へ入り 仲良く暮らしていた2匹
寄り添って寝転んでいたと思うと 突然激しいケンカになり
流血の惨事もたびたび ・・

特にご飯の時が もの凄い・・・
2匹とも痩せて骨皮状態だったので食べ物には敏感
自分のを食べ終わり 相手の食器へ移動する
そこも空だとケンカになるらしい

おまけに 秋の首輪が噛み切られて 秋がフリーになる事態も発生
幸い 捕まえ方をアドバイス下さった方があり 無事首輪を
付ける事ができた
藤井さま アドバイス有り難うございました
今度は二人を分けました

秋をワイヤーで係留 夏をフェンスで囲った

私だけ なんで囲ったのよ~とでも言わんばかりに
ベッドの綿を掘り返してしまった

僕はそんな事しないもんね~ と 秋が呆れ顔で眺めていた
でも真似をしそうで怖いなあ

新しいベッドに
入れ替えましたが ・・

1時間後には もう掘り返しを始め 綿が散乱

こんどは秋も真似をして 自分のベッドを掘り返しを始めた
見習って学習するって恐ろしい ~~

なので 二人の足元からはベッドなどは取り去りました
うっかり食べてしまい喉や胃に詰まったら大変
気の毒に思いますが止むを得ない処置

でもね 綿の入った布団堀りって面白いらしいの ・・
どの子も必ず一度はやってます
今までにも やみつきで止められなくなった犬も結構いましたよ
大量のゴミが出るし 食べたら危険だし 止めさせるしかない
何か他に集中できる物が無いか探して見ますね
この2匹に家族を募集中
1、 ビーグル メス 4~5才 超甘えん坊で人が大好き
来訪者に吠えます (声が大きい~~)
避妊手術済み 体重13㎏ フィラリア陰性
2、 mix犬 オス 2~3才くらい フィラリア陽性
人見知りしますので 根気よく馴らして下さる方希望
しつけの先生をご紹介できます
寄り添って寝転んでいたと思うと 突然激しいケンカになり
流血の惨事もたびたび ・・

特にご飯の時が もの凄い・・・
2匹とも痩せて骨皮状態だったので食べ物には敏感
自分のを食べ終わり 相手の食器へ移動する
そこも空だとケンカになるらしい

おまけに 秋の首輪が噛み切られて 秋がフリーになる事態も発生
幸い 捕まえ方をアドバイス下さった方があり 無事首輪を
付ける事ができた
藤井さま アドバイス有り難うございました
今度は二人を分けました

秋をワイヤーで係留 夏をフェンスで囲った

私だけ なんで囲ったのよ~とでも言わんばかりに
ベッドの綿を掘り返してしまった

僕はそんな事しないもんね~ と 秋が呆れ顔で眺めていた
でも真似をしそうで怖いなあ

新しいベッドに


1時間後には もう掘り返しを始め 綿が散乱

こんどは秋も真似をして 自分のベッドを掘り返しを始めた
見習って学習するって恐ろしい ~~

なので 二人の足元からはベッドなどは取り去りました
うっかり食べてしまい喉や胃に詰まったら大変
気の毒に思いますが止むを得ない処置

でもね 綿の入った布団堀りって面白いらしいの ・・
どの子も必ず一度はやってます
今までにも やみつきで止められなくなった犬も結構いましたよ
大量のゴミが出るし 食べたら危険だし 止めさせるしかない
何か他に集中できる物が無いか探して見ますね
この2匹に家族を募集中
1、 ビーグル メス 4~5才 超甘えん坊で人が大好き
来訪者に吠えます (声が大きい~~)
避妊手術済み 体重13㎏ フィラリア陰性
2、 mix犬 オス 2~3才くらい フィラリア陽性
人見知りしますので 根気よく馴らして下さる方希望
しつけの先生をご紹介できます
2016.11.19
冬じいさん
冬じいさん 初日から大変だった
センターから引き取って帰宅する時も 車中で大暴れ
敷物はめくれ上がり よだれを撒き散らし
オシッコを引っ掛けて後始末が大変だった

マム宅へ入っても もの凄いスピードで旋回行動
最初はフリーにしたのだが 狭い所へ頭を突っ込んで
ヒーヒー鳴くし 折からの雨で屋根のない所を歩くと
ずぶ濡れになってしまう

水用のバケツを蹴飛ばして歩き回るので たろうが怯えて
隅っこに小さくなっている
たろうは今まで ひかりじいさんやつゆさんなど
穏やかな老犬と暮らしてきたので こんなに激しい
動きには慣れていないから驚くのも無理はない
ひかりじいさんは移動させた

仕方がないので繋ぎました
紐を下の方にすると足が絡まってしまうので
上から吊り下げる形でつなぐ
横になった時に首が絞まらないように長さを調節

しかし その夜 マックス吠えまくり
側溝へ落ちていた所を捕獲されて 見知らぬ場所で1週間過ごし
センターへ移動 またマム宅へ移動と この十数日は転々として
心の中には不安が嵐のように渦巻いている
俺の家とは違う場所だ ~ とばかり 夕ご飯が済んで
翌朝 午前3時半頃まで吠えまくっていた
夜中に異常がないか何度も起きて そっと覗いてはみたが
声は掛けず そのままにして朝を迎えた
今は 眠ってます
昨夜の雨で身体が濡れているが 拭いたら起きるだろう
陽が昇ったら少しは暖かくなるはず
それまでは このまま眠らせておこう
不憫ですね ・・・

この場所には 飼い主の臭いもなく 環境に覚えもなく
不安だけが心を占めている
捨てられたのか その内帰ってくるさ・・と探さないのか
探す方法が判らないのか 探す手段を持たないのか
かなり以前 環境省のパンフに 「探さないのは殺すのと同じ」
というのが有りましたが全く同感 探さない飼い主に怒りを覚える

ペー助も同じですが 繊細な心の犬は どんな飼い主であろうと
今まで暮らした家へ帰してやりたいと思う
虐待していた飼い主は別ですが それ以外の飼い主であれば
最後だけは一緒に過ごさせてやりたい
犬は鳴く事で不安を紛らわせ 自分の心を励ます
眼を覚ましたら また鳴くのでしょうか
冬じいさんと同じく マムの心も痛い
今からでも飼い主が判明しますように ・・・
センターから引き取って帰宅する時も 車中で大暴れ
敷物はめくれ上がり よだれを撒き散らし
オシッコを引っ掛けて後始末が大変だった

マム宅へ入っても もの凄いスピードで旋回行動
最初はフリーにしたのだが 狭い所へ頭を突っ込んで
ヒーヒー鳴くし 折からの雨で屋根のない所を歩くと
ずぶ濡れになってしまう

水用のバケツを蹴飛ばして歩き回るので たろうが怯えて
隅っこに小さくなっている
たろうは今まで ひかりじいさんやつゆさんなど
穏やかな老犬と暮らしてきたので こんなに激しい
動きには慣れていないから驚くのも無理はない
ひかりじいさんは移動させた

仕方がないので繋ぎました
紐を下の方にすると足が絡まってしまうので
上から吊り下げる形でつなぐ
横になった時に首が絞まらないように長さを調節

しかし その夜 マックス吠えまくり
側溝へ落ちていた所を捕獲されて 見知らぬ場所で1週間過ごし
センターへ移動 またマム宅へ移動と この十数日は転々として
心の中には不安が嵐のように渦巻いている
俺の家とは違う場所だ ~ とばかり 夕ご飯が済んで
翌朝 午前3時半頃まで吠えまくっていた
夜中に異常がないか何度も起きて そっと覗いてはみたが
声は掛けず そのままにして朝を迎えた
今は 眠ってます
昨夜の雨で身体が濡れているが 拭いたら起きるだろう
陽が昇ったら少しは暖かくなるはず
それまでは このまま眠らせておこう
不憫ですね ・・・

この場所には 飼い主の臭いもなく 環境に覚えもなく
不安だけが心を占めている
捨てられたのか その内帰ってくるさ・・と探さないのか
探す方法が判らないのか 探す手段を持たないのか
かなり以前 環境省のパンフに 「探さないのは殺すのと同じ」
というのが有りましたが全く同感 探さない飼い主に怒りを覚える

ペー助も同じですが 繊細な心の犬は どんな飼い主であろうと
今まで暮らした家へ帰してやりたいと思う
虐待していた飼い主は別ですが それ以外の飼い主であれば
最後だけは一緒に過ごさせてやりたい
犬は鳴く事で不安を紛らわせ 自分の心を励ます
眼を覚ましたら また鳴くのでしょうか
冬じいさんと同じく マムの心も痛い

今からでも飼い主が判明しますように ・・・
2016.11.18
ひかりじいさん ほんの少し回復へ・・
ひかりじいさんが やや回復して来たような感じがします
先月は こんな風に逆さまになって寝ていたが ・・

最近は 首の位置が戻って下向きに眠る事も出来るようになった

首の位置が戻ったのならと ミルク飲料オンリーだったのを
フードを柔らかくして少しずつ与えています
水分の方が多くミルク飲料と大差はないが やはり
腹持ちが違うようです
そしてフードを食べ終わったら ドッグミルクとワンワンカロリーの
ミルク飲料をデザートとして出す
いずれも完食
病状が落ち着いて来たのだと思います とても嬉しい
起き上がって歩く事は出来なくても 食べられさえすれば
先細りの心配はない
とりあえず 死神は追い払いました
この冬を越せるかと心配でしたが このまま行けば春の桜を
見る事も夢ではなさそうです
ワンワンカロリーをご寄付下さった皆様
柔らかめのオヤツをご寄付き出さった皆様
支援金をお送り下さった皆様
皆様の暖かいお気持ちで ひかりじいさんは持ち直しました
本当に有り難うございました

この先 どれだけ生きられるかは不明ですが 一日一日を
大切に過ごさせてやりたいと思います
毎日こんないい顔で過ごしています 頭のハゲも治りました
先月は こんな風に逆さまになって寝ていたが ・・

最近は 首の位置が戻って下向きに眠る事も出来るようになった

首の位置が戻ったのならと ミルク飲料オンリーだったのを
フードを柔らかくして少しずつ与えています
水分の方が多くミルク飲料と大差はないが やはり
腹持ちが違うようです
そしてフードを食べ終わったら ドッグミルクとワンワンカロリーの
ミルク飲料をデザートとして出す
いずれも完食
病状が落ち着いて来たのだと思います とても嬉しい

起き上がって歩く事は出来なくても 食べられさえすれば
先細りの心配はない
とりあえず 死神は追い払いました

この冬を越せるかと心配でしたが このまま行けば春の桜を
見る事も夢ではなさそうです
ワンワンカロリーをご寄付下さった皆様
柔らかめのオヤツをご寄付き出さった皆様
支援金をお送り下さった皆様
皆様の暖かいお気持ちで ひかりじいさんは持ち直しました
本当に有り難うございました

この先 どれだけ生きられるかは不明ですが 一日一日を
大切に過ごさせてやりたいと思います
毎日こんないい顔で過ごしています 頭のハゲも治りました
2016.11.17
迷い犬を保護しました
2016.11.17
老犬がやって来た
迷い犬としてセンターに抑留されていた老犬を引き取りました
期日が過ぎても 飼い主からの名乗り出はなく
このままでは 殺処分の道しか残されていない

オスの老犬 しかもかなり高齢
すでに左回りの旋回行動が見られるので 痴呆を発症して
いるのかも知れない
足が速い
もの凄いスピードで歩き回るから写真がブレまくり

名前は センターからこの犬の打診を受けた時から
決めていました
立冬を過ぎているので季節は冬
冬さん 冬じいさんです
ノミ取り首輪を付けているから それなりに予防の意識は
あった飼い主と見える
行方不明になっても探さないのは何故かな
田舎はのんびり?しているせいか その内 帰って来るさ・・と
待っているだけの飼い主が多い
積極的には探さないのです
一言 役所へ連絡すれば犬の所在が判明するのに ・・
もし ご近所で見かけた事があるよ とか 飼い主を知っているよ
など情報がありましたらお知らせください
先の短い老犬は飼い主の元へ返し 腕の中で最期を迎えさせたい
犬の捕獲場所は 浜松市北区都田付近
側溝へ落ちていたとの事

飼い主が判明しなかったらマム宅で
最期まで腹いっぱい食べて 楽しく暮らしましょう

冬じいさんに あしなが支援を募集中
募金は 「冬じいさん」 と指名して振り込みをお願いします
物品は 敷物 ・・ 毛布・フリース・キルテイング・バスタオル等
食べ物は歯が丈夫なのでドッグフードは普通のシニア用を
オヤツはやや柔らかめの物をお願い致します

老犬にご理解と ご支援をお願い致します
期日が過ぎても 飼い主からの名乗り出はなく
このままでは 殺処分の道しか残されていない

オスの老犬 しかもかなり高齢
すでに左回りの旋回行動が見られるので 痴呆を発症して
いるのかも知れない
足が速い
もの凄いスピードで歩き回るから写真がブレまくり

名前は センターからこの犬の打診を受けた時から
決めていました
立冬を過ぎているので季節は冬
冬さん 冬じいさんです
ノミ取り首輪を付けているから それなりに予防の意識は
あった飼い主と見える
行方不明になっても探さないのは何故かな
田舎はのんびり?しているせいか その内 帰って来るさ・・と
待っているだけの飼い主が多い
積極的には探さないのです
一言 役所へ連絡すれば犬の所在が判明するのに ・・
もし ご近所で見かけた事があるよ とか 飼い主を知っているよ
など情報がありましたらお知らせください
先の短い老犬は飼い主の元へ返し 腕の中で最期を迎えさせたい
犬の捕獲場所は 浜松市北区都田付近
側溝へ落ちていたとの事

飼い主が判明しなかったらマム宅で
最期まで腹いっぱい食べて 楽しく暮らしましょう

冬じいさんに あしなが支援を募集中
募金は 「冬じいさん」 と指名して振り込みをお願いします
物品は 敷物 ・・ 毛布・フリース・キルテイング・バスタオル等
食べ物は歯が丈夫なのでドッグフードは普通のシニア用を
オヤツはやや柔らかめの物をお願い致します

老犬にご理解と ご支援をお願い致します
2016.11.17
募金箱回収
2016.11.16
ホットスポット そのⅡ
昨年から悩まされて来たナナの皮膚炎

どんな抗生剤を飲んでも効果がなかったので 今回は
スクラッチした検体を外部へ出して 詳しい検査をしてもらい
その報告書が返ってきた
薬剤耐性菌というのが見られたそうです
どうりで 今まで飲んできた抗生剤は効かなかったはず
この菌に聞く抗生剤は数少なく 表にRの付いた薬は効かない
Sの付いた7種のみ効くと思われる
飲んでみないと体に合うかどうかは判らないという
上から順に飲んで行き 効果が無ければ下へ下へと試して行く
まるで臨床試験だが已む無しと承諾した

現在は痒みがあるらしく昼も夜も掻き通し ・・
もちろん いろいろな方法を試している
スプレーする抗生剤も処方されているし
薬浴も懸命にしている
老齢により 体力、免疫力などの抵抗力が落ちて 病原菌に
太刀打ちできなくなっているらしい
ジャストな抗生剤に出会わなければ 一層ひどくなる
Sの付く薬のどれかが効果ありますように ~~

ナナも 最近 ものすごくお婆さんになってきた
年齢不明なので マムが勝手に10才くらいと云っているけど
本当はもっと老いているかもしれない
保健所から引き取った時 先生が2~3才くらいでしょうと診断
されたのだが もう少し上 4~5才くらいだったかも知れない
履歴が不明な犬は こちらで年齢を決めるのだが 先生によっては
5才未満くらい 5才~10才くらい 10才越しているでしょうと
アバウトな推測をされる事もある
とにかく希望者もなくマム宅で7年間を過ごしてきたので
マムにとっては 長い間一緒に暮らした いわゆる愛犬
この先 5年くらいまだ一緒に暮らせそうだ
寝たきりになるまでに もう少し減量させたい
27㎏の犬は介護困難が予想される ・・・ 減量します ~!!

どんな抗生剤を飲んでも効果がなかったので 今回は
スクラッチした検体を外部へ出して 詳しい検査をしてもらい
その報告書が返ってきた
薬剤耐性菌というのが見られたそうです
どうりで 今まで飲んできた抗生剤は効かなかったはず

この菌に聞く抗生剤は数少なく 表にRの付いた薬は効かない
Sの付いた7種のみ効くと思われる
飲んでみないと体に合うかどうかは判らないという
上から順に飲んで行き 効果が無ければ下へ下へと試して行く
まるで臨床試験だが已む無しと承諾した

現在は痒みがあるらしく昼も夜も掻き通し ・・
もちろん いろいろな方法を試している
スプレーする抗生剤も処方されているし
薬浴も懸命にしている
老齢により 体力、免疫力などの抵抗力が落ちて 病原菌に
太刀打ちできなくなっているらしい
ジャストな抗生剤に出会わなければ 一層ひどくなる
Sの付く薬のどれかが効果ありますように ~~

ナナも 最近 ものすごくお婆さんになってきた
年齢不明なので マムが勝手に10才くらいと云っているけど
本当はもっと老いているかもしれない
保健所から引き取った時 先生が2~3才くらいでしょうと診断
されたのだが もう少し上 4~5才くらいだったかも知れない
履歴が不明な犬は こちらで年齢を決めるのだが 先生によっては
5才未満くらい 5才~10才くらい 10才越しているでしょうと
アバウトな推測をされる事もある
とにかく希望者もなくマム宅で7年間を過ごしてきたので
マムにとっては 長い間一緒に暮らした いわゆる愛犬
この先 5年くらいまだ一緒に暮らせそうだ
寝たきりになるまでに もう少し減量させたい
27㎏の犬は介護困難が予想される ・・・ 減量します ~!!
2016.11.16
凛ちゃん 大変!!
パピヨン凛ちゃんの預かりボラ チョビアル母さんから
凛ちゃんの排便に血が混じっているとの連絡
凜ちゃんも悪い所だらけで綱渡りのような日々を過ごしているので
即 病院へ行って頂くようお願いしました

以下 母さんの報告
『 ルナ動物病院さんへ行ってきました。
消化不良による腸炎の疑い。
それにより下血した可能性。
フードが合っていないか、量が多いか。
普段から、いい状態の便の後、軟便も出ているのなら、
そもそも消化不良を起こしている。
整腸剤と繊維質を含んだフードを試してみて症状が
治まるか試してみることにしました。
整腸剤などのお薬3種類とw/d缶が出ました。
体重は2.1kgでした。
凛ちゃん、食欲はあるので市販の小粒のフードを
食べさせていましたが、食事のことをもっと
気を付けてあげないといけないと反省しました。
8日間お薬が出たので様子を見てみます。 』
チョビアル母さん お手数かけます
血便と聞くとびっくり
でも大した事が無くてよかったです
凜ちゃんも何があってもおかしくは無いので どうぞ宜しくお願いします

チョビ君(シッポだけ) アル君:手前のワンコ
この二人 いつの間にか近くで眠る事が多いそうです

チョビ君 アル君 凛ちゃん つゆさん の毎日は
チョビアル母さんのブログ「チョビアル母ちゃん奮闘記」を
ご覧ください
つゆさんが元気に歩き回っているのが嬉しいです
凛ちゃんの排便に血が混じっているとの連絡
凜ちゃんも悪い所だらけで綱渡りのような日々を過ごしているので
即 病院へ行って頂くようお願いしました

以下 母さんの報告
『 ルナ動物病院さんへ行ってきました。
消化不良による腸炎の疑い。
それにより下血した可能性。
フードが合っていないか、量が多いか。
普段から、いい状態の便の後、軟便も出ているのなら、
そもそも消化不良を起こしている。
整腸剤と繊維質を含んだフードを試してみて症状が
治まるか試してみることにしました。
整腸剤などのお薬3種類とw/d缶が出ました。
体重は2.1kgでした。
凛ちゃん、食欲はあるので市販の小粒のフードを
食べさせていましたが、食事のことをもっと
気を付けてあげないといけないと反省しました。
8日間お薬が出たので様子を見てみます。 』
チョビアル母さん お手数かけます
血便と聞くとびっくり
でも大した事が無くてよかったです
凜ちゃんも何があってもおかしくは無いので どうぞ宜しくお願いします

チョビ君(シッポだけ) アル君:手前のワンコ
この二人 いつの間にか近くで眠る事が多いそうです

チョビ君 アル君 凛ちゃん つゆさん の毎日は
チョビアル母さんのブログ「チョビアル母ちゃん奮闘記」を
ご覧ください
つゆさんが元気に歩き回っているのが嬉しいです
2016.11.15
ケータ君 その後の様子
ケータママから その後の様子が届きました

『 ケータですが、昨夜はこちらで用意したケータ用の
ベッドと共に、私達夫婦の寝室で一夜を過ごしました。

オシッコはちゃんとトイレシートで沢山してくれ、
本当に良い子です (^^)

日曜日は、夫も子供もお出掛けで居ないので、
ケータと二人でのんびりお留守番でした (^^)

ガスヒーターが余程気持ち良いのか?
ベッドからどんどんズレて滑り落ちているケータです(^^) 』

早速のお便り 有り難うございます
ケータ君 お尻が落っこちてる ~~
でも このベッドはフカフカで気持ちいから お尻が落ちても
気が付かない程ぐっすり眠ってますね
ラッピーママがこう言ってました
『 お宅へ着いた時の顔が違ってましたよ ・・
浜松を出発する前に見た顔は不安そうで固まっていた
でも このお宅へ着いてキャリーから出たら 顔がぱっと
明るくなったのを感じた
そして遠慮なく歩き始めたので この家は僕の家 と
思ったのでしょう ~ ケータ君にピッタリのご家族でした 』
とっても嬉しい報告です
マム宅へ来て2日程 ご飯も食べられないほど心にダメージを
受けていたので 新しい家へ移動したら また捨てられたと
勘違いしてショックを受けるのではないかと ひそかに
危惧していました
ココは僕の家と直ぐに理解できたケータ君 なんてお利口なの
瞬間的に 居心地が良いのを実感をしたのですね
迎えて下さったご家族の皆様に心から感謝です
どうぞ 末永く 宜しくお願い致します

『 ケータですが、昨夜はこちらで用意したケータ用の
ベッドと共に、私達夫婦の寝室で一夜を過ごしました。

オシッコはちゃんとトイレシートで沢山してくれ、
本当に良い子です (^^)

日曜日は、夫も子供もお出掛けで居ないので、
ケータと二人でのんびりお留守番でした (^^)

ガスヒーターが余程気持ち良いのか?
ベッドからどんどんズレて滑り落ちているケータです(^^) 』

早速のお便り 有り難うございます
ケータ君 お尻が落っこちてる ~~
でも このベッドはフカフカで気持ちいから お尻が落ちても
気が付かない程ぐっすり眠ってますね
ラッピーママがこう言ってました
『 お宅へ着いた時の顔が違ってましたよ ・・
浜松を出発する前に見た顔は不安そうで固まっていた
でも このお宅へ着いてキャリーから出たら 顔がぱっと
明るくなったのを感じた
そして遠慮なく歩き始めたので この家は僕の家 と
思ったのでしょう ~ ケータ君にピッタリのご家族でした 』
とっても嬉しい報告です
マム宅へ来て2日程 ご飯も食べられないほど心にダメージを
受けていたので 新しい家へ移動したら また捨てられたと
勘違いしてショックを受けるのではないかと ひそかに
危惧していました
ココは僕の家と直ぐに理解できたケータ君 なんてお利口なの
瞬間的に 居心地が良いのを実感をしたのですね
迎えて下さったご家族の皆様に心から感謝です

どうぞ 末永く 宜しくお願い致します
2016.11.15
りりーちゃんのハロウィン
2016.11.14
夏秋コンビ その後
最後の瓦礫置き去り犬 おっちゃんが亡くなったので
おっちゃんが居た場所を清掃し フェンスを取り付けて
大きな囲いを作った
6畳くらいの広さになったので ビーグルの夏ちゃんと
mix犬秋ちゃんを放して入れた
若い2匹は毎日大はしゃぎ 相性もピッタリ ~

たいていは夏ちゃんが主導権を握っているが どうかすると
秋ちゃんが反撃 血の跡が点々としている事もある

はしゃぎ過ぎてお疲れの様子

あれっ ? 秋ちゃんが首輪をしていない

敷物がくちゃくちゃになっているのを持ち上げて見たら
有りましたが ・・・

何と噛み切ってある

しかも 金属の鋲が打ってある部分を残し 皮だけの部分が無い
いくら探しても無い ・・・

秋ちゃんが自分の首輪を噛み切る事は出来ない
夏ちゃんが食いちぎったのだ !!
多分 柔らかい皮の部分は夏ちゃんのお腹の中でしょうね
問題はこの先
ビビリな秋ちゃんは首輪が無いので捕まえる事ができない
身体に手を掛けても擦り抜けて逃げ回る
さぁ~どうする ・・・・・
フェンスから出られないし 万一出ても マム宅は高い塀で
囲ってあるので外へ脱走する心配はない
しかし困ったよ
マム宅の敷地内で野良生活をしているようなもの ・・・
食い残りの首輪を捨てるつもりで置いたら つゆさんが咥えていた

この首輪は美味しいのだ きっと ・・・
でも鋲が打ってあり食べると危険 オヤツと交換してもらいました
夏秋コンビは話題が尽きません でも何とかしなければ
おっちゃんが居た場所を清掃し フェンスを取り付けて
大きな囲いを作った
6畳くらいの広さになったので ビーグルの夏ちゃんと
mix犬秋ちゃんを放して入れた
若い2匹は毎日大はしゃぎ 相性もピッタリ ~


たいていは夏ちゃんが主導権を握っているが どうかすると
秋ちゃんが反撃 血の跡が点々としている事もある

はしゃぎ過ぎてお疲れの様子

あれっ ? 秋ちゃんが首輪をしていない

敷物がくちゃくちゃになっているのを持ち上げて見たら
有りましたが ・・・

何と噛み切ってある

しかも 金属の鋲が打ってある部分を残し 皮だけの部分が無い
いくら探しても無い ・・・

秋ちゃんが自分の首輪を噛み切る事は出来ない
夏ちゃんが食いちぎったのだ !!
多分 柔らかい皮の部分は夏ちゃんのお腹の中でしょうね
問題はこの先
ビビリな秋ちゃんは首輪が無いので捕まえる事ができない
身体に手を掛けても擦り抜けて逃げ回る
さぁ~どうする ・・・・・

フェンスから出られないし 万一出ても マム宅は高い塀で
囲ってあるので外へ脱走する心配はない
しかし困ったよ
マム宅の敷地内で野良生活をしているようなもの ・・・

食い残りの首輪を捨てるつもりで置いたら つゆさんが咥えていた

この首輪は美味しいのだ きっと ・・・
でも鋲が打ってあり食べると危険 オヤツと交換してもらいました
夏秋コンビは話題が尽きません でも何とかしなければ

2016.11.14
ケータ君 到着しました♪
2016.11.13
リリーさん&優ちゃん
リーママさんから リリーさん&優ちゃんの写真が届きました

優ちゃんの このリラックスした姿

悔しいけれど マム宅では決してこんな姿は
見せませんでした

広いし 陽当たりは良いし 何と言っても
うるさく吠える犬がいない ・・

まるで天国

リリーさんも優ちゃんが来てから
とっても嬉しいのだけれども 肝心の優ちゃんが・・

リリーさんを敬遠して寄せ付けない

散歩には一緒に行くのだそうですが~

帰ってきたら赤の他人

このリリーさんの表情
好きな女の子に振り向いてもらえない哀しい表情

優ちゃん リリーさんに優しくしてあげてね
リーママさん お世話大変ですが宜しくお願い致します
預かりボランテイさんを募集しています
元気に歩ける間だけ預かって下さり 寝たきりになって
介護が必要になった お返し下さい
現在 センターから引き取った老犬の預かり先を求めています

優ちゃんの このリラックスした姿

悔しいけれど マム宅では決してこんな姿は
見せませんでした

広いし 陽当たりは良いし 何と言っても
うるさく吠える犬がいない ・・

まるで天国

リリーさんも優ちゃんが来てから
とっても嬉しいのだけれども 肝心の優ちゃんが・・

リリーさんを敬遠して寄せ付けない

散歩には一緒に行くのだそうですが~

帰ってきたら赤の他人

このリリーさんの表情
好きな女の子に振り向いてもらえない哀しい表情

優ちゃん リリーさんに優しくしてあげてね

リーママさん お世話大変ですが宜しくお願い致します
預かりボランテイさんを募集しています
元気に歩ける間だけ預かって下さり 寝たきりになって
介護が必要になった お返し下さい
現在 センターから引き取った老犬の預かり先を求めています