2015.07.31
まいこちゃんに忍び寄る病魔
みなみちゃんママからのお便り
『 ラッキーガールまいこちゃんが、6月頃からあまり歩かなくなり、
浅くて速い呼吸をするようになりました。
暑いからだと思って、涼しく過ごせるように色々工夫をして、
外出もなるべく減らして、まいこちゃん中心の生活に…。

先週久しぶりに出かけたら、可愛いい顔でパチリと写真も撮らせて
くれたりしました。
でもその後から下痢をするようになり、のどに ころころした塊も
できていて、なんだか不気味だったので昨日病院へ。
なんと リンパ腫でした … ガーン。
さっそくガン治療開始。
おにぎりのような塊が肺を浸潤していて、呼吸が浅いのだそうです。
あまりよくない状態ですが、治療をしてみる価値はあるという事だった
ので 治療を受けることにしました。
まいこちゃんの生命力に 一縷の望みをかけて…。
それにしても、どうしてまいこちゃんのところへ、次々病気が迷い込んで
くるのでしょうか?
穏やかに余生を過ごす計画が崩れさってしまいました。
まいこちゃんがリンパ腫をやり過ごせるよう、見守っていてください。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まいこちゃん 何という事でしょう ・・
リンパ腫だなんて なんで まいこちゃんなの
神様はどこ? 仏様もお留守なの?
まいこちゃんを病気にする理由が分らない ハッキリ説明して
今までだって苦しい半生だったのに ・・
ようやく落ち着いた生活を 手に入れられたと思ったのに ・・
世の中は不公平よ ~~

きっと皆さんも同じ気持ちだと思います
まいこちゃんを そしてママを励ましてあげて下さい
この記事のコメント欄を開けています
応援メッセージをどうぞ~ ご支援もお願い致します
頑張れ ガンバレ まいこちゃん
『 ラッキーガールまいこちゃんが、6月頃からあまり歩かなくなり、
浅くて速い呼吸をするようになりました。
暑いからだと思って、涼しく過ごせるように色々工夫をして、
外出もなるべく減らして、まいこちゃん中心の生活に…。

先週久しぶりに出かけたら、可愛いい顔でパチリと写真も撮らせて
くれたりしました。
でもその後から下痢をするようになり、のどに ころころした塊も
できていて、なんだか不気味だったので昨日病院へ。
なんと リンパ腫でした … ガーン。
さっそくガン治療開始。
おにぎりのような塊が肺を浸潤していて、呼吸が浅いのだそうです。
あまりよくない状態ですが、治療をしてみる価値はあるという事だった
ので 治療を受けることにしました。
まいこちゃんの生命力に 一縷の望みをかけて…。
それにしても、どうしてまいこちゃんのところへ、次々病気が迷い込んで
くるのでしょうか?
穏やかに余生を過ごす計画が崩れさってしまいました。
まいこちゃんがリンパ腫をやり過ごせるよう、見守っていてください。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まいこちゃん 何という事でしょう ・・

リンパ腫だなんて なんで まいこちゃんなの
神様はどこ? 仏様もお留守なの?
まいこちゃんを病気にする理由が分らない ハッキリ説明して

今までだって苦しい半生だったのに ・・
ようやく落ち着いた生活を 手に入れられたと思ったのに ・・
世の中は不公平よ ~~


きっと皆さんも同じ気持ちだと思います
まいこちゃんを そしてママを励ましてあげて下さい
この記事のコメント欄を開けています
応援メッセージをどうぞ~ ご支援もお願い致します
頑張れ ガンバレ まいこちゃん




2015.07.30
ちもちゃん 検診
ちもちゃん 検診とワクチン接種に行って来ました
検診と言っても 簡単な一般検診です
体重4.8㌔
左目に光を当てて眼底を見たら 血管は委縮していないし
瞳孔の反応は鈍いが 光も感じているようとの事
しかし 見えていないような感じがするなら 脳が画像を結ぶ
とう言う働きをしていない つまり脳に障害があるのかも ~
現在では判断はできないそうです
検便異状ナシ 心雑音ナシ・心音正常 体温正常 内臓には異常ナシ
体調も良いらしいので混合ワクチン接種
眠らせて受けるレントゲン等の検査は 8月6日
歩けない原因を探る為に 神経学的検査も同時にうける
その他 沢山の項目をチェックしますので 結果が出次第掲載致します

ラウルママさんが シャンプーしてくれて感謝
帰宅したら 冷たい水もたっぷり飲んだ

シャンプー & 病院 疲れたと見えて爆睡中

お腹が空いて目を覚ました

ご飯の後 ミルクも少し ・・

トイレに行きたい時にはモゾモゾと進む 本当に芋虫のよう
普段は サークルの前を外してあるので 好きなように室内を動くが
夜 眠る時はサークル閉めます

夜中にも トイレへ行きたくて モゾモゾ動き始めると 普通の犬とは
違う動き方なので 側へ寄られた犬がビックリして大騒ぎになる
1匹が悲鳴を上げて起きると 全員が共鳴してどえらい事になる
なので 夜中はサークルを閉めて その中でトイレをしてもらいます
芋虫みたいに這う犬は 今までに経験がないので 皆も戸惑って
いるらしい
別にイジメはしませんが 距離を置いて見ているだけ ・・
芋虫のような状態に 皆が慣れれば 問題は起きません
今 皆で こういう犬もいるんだ ・・ と学習している所です
ちもちゃんの預り宅を募集
水もご飯も 手で食べさせる必要はないので こぼさないよう
見ているだけ
トイレも その場で出ちゃうので 後始末するだけ
考えていたよりは楽な ちもちゃん
体調がいいので どうぞこのままの状態が続きますように
ミルクのご支援を下さった皆様 有り難うございました



検診と言っても 簡単な一般検診です
体重4.8㌔
左目に光を当てて眼底を見たら 血管は委縮していないし
瞳孔の反応は鈍いが 光も感じているようとの事
しかし 見えていないような感じがするなら 脳が画像を結ぶ
とう言う働きをしていない つまり脳に障害があるのかも ~
現在では判断はできないそうです

検便異状ナシ 心雑音ナシ・心音正常 体温正常 内臓には異常ナシ
体調も良いらしいので混合ワクチン接種
眠らせて受けるレントゲン等の検査は 8月6日
歩けない原因を探る為に 神経学的検査も同時にうける
その他 沢山の項目をチェックしますので 結果が出次第掲載致します

ラウルママさんが シャンプーしてくれて感謝

帰宅したら 冷たい水もたっぷり飲んだ

シャンプー & 病院 疲れたと見えて爆睡中

お腹が空いて目を覚ました

ご飯の後 ミルクも少し ・・

トイレに行きたい時にはモゾモゾと進む 本当に芋虫のよう
普段は サークルの前を外してあるので 好きなように室内を動くが
夜 眠る時はサークル閉めます

夜中にも トイレへ行きたくて モゾモゾ動き始めると 普通の犬とは
違う動き方なので 側へ寄られた犬がビックリして大騒ぎになる
1匹が悲鳴を上げて起きると 全員が共鳴してどえらい事になる
なので 夜中はサークルを閉めて その中でトイレをしてもらいます
芋虫みたいに這う犬は 今までに経験がないので 皆も戸惑って
いるらしい
別にイジメはしませんが 距離を置いて見ているだけ ・・
芋虫のような状態に 皆が慣れれば 問題は起きません
今 皆で こういう犬もいるんだ ・・ と学習している所です
ちもちゃんの預り宅を募集
水もご飯も 手で食べさせる必要はないので こぼさないよう
見ているだけ
トイレも その場で出ちゃうので 後始末するだけ
考えていたよりは楽な ちもちゃん
体調がいいので どうぞこのままの状態が続きますように
ミルクのご支援を下さった皆様 有り難うございました



2015.07.29
梅さん 元気がない
夕方 暗くなる頃 みんなの見廻りに歩いた
昼間はもちろん 一日が終わった時と 夜中にも 必ず
異常がないか見て回る

とめさんが寄付してくれた白い小屋に 誰か入っています
近寄ってみたら 梅さん ・・
ぐっすり眠ってますので そのまま寝かせましょう

翌朝 ご飯を持って行っても まだ眠っている
何かあったのではないか (息をしているか ・・)

日が高くなっても まだ眠っている ・・

頭と背中に毛が浮いている 抜きたいが今はよそう
大丈夫です 息をしてました
頭がこちらへ向いているから 寝返りを打ったと見える
梅雨が明けて猛暑になったら 梅さん 食欲を失くして元気がない
ミルクを冷たくして出しても顔を背ける
根気よく目の前へ出していると お付き合い程度に舐めるだけ
米のスープご飯もイヤという
柔らかいオヤツ 「紗さや」 なら 何とか食べるが それもほんの少々
先日 洋子さんから猫缶を寄付頂いたので それを出してみたら
喜んで食べたので3日間続けたが 4日目はさすがにイヤな顔
これは贅沢なのか 猛暑で食欲がないのか どっちだ !!
でも食べないと 体調が心配
高齢の上に フィラリア強陽性
猛暑を乗り切るには悪条件が重なっているので エアコンのある
室内へ移動したが 周りを猛烈に引っ掻き廻って暴れる
床もはがしてしまったし 襖も破った
室内で暮らした事がない犬は 閉塞的な環境に付いて行けない
一日様子を見たが 水は蹴飛ばす ご飯も蹴飛ばす
悲鳴を上げながら引っ掻き廻っている
大暴れするので ハァ~ハァ~と呼吸さえ苦しそう ・・
やむを得ず庭へ戻した
やはり落ち着くのだろう 水を飲んだら木陰で横になり そのまま眠った
不憫ですね
何かをしてやりたいが 慣れない犬には苦痛にしかならない
猛暑の中で 見守るしかないのが辛い
今は好きな場所で 好きなように過ごさせています それが一番
梅さん ガンバレ ~~
パネル展へ募金を届けて下さった方 有り難うございます
犬へとのご指示で マムの手元へ届きました
梅さんに美味しい物を食べさせてやれます 感謝いたします
パネル展の募金箱は 全額 猫の為に使う事になっていますので
募金下さる方は ご了承ください
昼間はもちろん 一日が終わった時と 夜中にも 必ず
異常がないか見て回る

とめさんが寄付してくれた白い小屋に 誰か入っています
近寄ってみたら 梅さん ・・
ぐっすり眠ってますので そのまま寝かせましょう

翌朝 ご飯を持って行っても まだ眠っている
何かあったのではないか (息をしているか ・・)

日が高くなっても まだ眠っている ・・


大丈夫です 息をしてました
頭がこちらへ向いているから 寝返りを打ったと見える
梅雨が明けて猛暑になったら 梅さん 食欲を失くして元気がない
ミルクを冷たくして出しても顔を背ける
根気よく目の前へ出していると お付き合い程度に舐めるだけ
米のスープご飯もイヤという
柔らかいオヤツ 「紗さや」 なら 何とか食べるが それもほんの少々
先日 洋子さんから猫缶を寄付頂いたので それを出してみたら
喜んで食べたので3日間続けたが 4日目はさすがにイヤな顔
これは贅沢なのか 猛暑で食欲がないのか どっちだ !!
でも食べないと 体調が心配
高齢の上に フィラリア強陽性

猛暑を乗り切るには悪条件が重なっているので エアコンのある
室内へ移動したが 周りを猛烈に引っ掻き廻って暴れる
床もはがしてしまったし 襖も破った
室内で暮らした事がない犬は 閉塞的な環境に付いて行けない
一日様子を見たが 水は蹴飛ばす ご飯も蹴飛ばす
悲鳴を上げながら引っ掻き廻っている
大暴れするので ハァ~ハァ~と呼吸さえ苦しそう ・・
やむを得ず庭へ戻した
やはり落ち着くのだろう 水を飲んだら木陰で横になり そのまま眠った
不憫ですね
何かをしてやりたいが 慣れない犬には苦痛にしかならない
猛暑の中で 見守るしかないのが辛い
今は好きな場所で 好きなように過ごさせています それが一番
梅さん ガンバレ ~~
パネル展へ募金を届けて下さった方 有り難うございます
犬へとのご指示で マムの手元へ届きました
梅さんに美味しい物を食べさせてやれます 感謝いたします
パネル展の募金箱は 全額 猫の為に使う事になっていますので
募金下さる方は ご了承ください
2015.07.29
ダックスのほたる ・・
2015.07.28
11才のダックス 預かりボラ募集
11才のダックス モカちゃん
サークルの扉を開けてさえ置けば 遊びたい時に外へ出て
眠くなれば サークル内のベッドへ戻ります

只今 ヘソ天で午睡中

でも戸を閉めてしまっても 出せ~と吠える事もないし ホントに
いい子のモカちゃん

興味がある物を見つけても 一目散には走りません
やはり 足が少し不自由なのが自分でも判っているらしい

オモチャを取って目の前へ置いてやると 嬉しそうに遊びます
そして 遊び疲れると いつの間にか夢の中

モカちゃんの預かりボラ宅を募集
とってもいい子なのですが マムは今 介護で手が掛かる犬が
増えて来て モカちゃんには充分に手が回りません
足元へ来て かまって欲しそうに顔を見るのですが そういう時に限って
寝ている誰かが お~い水 ~ とか トイレ ~ とか 鳴いて
呼ぶので そちらへ行かざるを得ません
愛情が一杯欲しい モカちゃん
沢山の愛情を掛けて頂ける家庭での預かりを希望
8月4日に歯科処置で入院予定 その後にお願いできる方
さらに モカちゃんの 新しい家族も求めています
お年寄り家庭OK
まだ5~6年は体力があるよ
と言う方を希望
多少 足を引きずるだけで 他には 全く 異常が有りません
歯が無くても フードはモリモリ食べられます
全く吠える事のない大人しいダックス

誰かのキャリーを乗っ取って お昼寝中
サークルの扉を開けてさえ置けば 遊びたい時に外へ出て
眠くなれば サークル内のベッドへ戻ります

只今 ヘソ天で午睡中

でも戸を閉めてしまっても 出せ~と吠える事もないし ホントに
いい子のモカちゃん

興味がある物を見つけても 一目散には走りません
やはり 足が少し不自由なのが自分でも判っているらしい

オモチャを取って目の前へ置いてやると 嬉しそうに遊びます
そして 遊び疲れると いつの間にか夢の中

モカちゃんの預かりボラ宅を募集
とってもいい子なのですが マムは今 介護で手が掛かる犬が
増えて来て モカちゃんには充分に手が回りません
足元へ来て かまって欲しそうに顔を見るのですが そういう時に限って
寝ている誰かが お~い水 ~ とか トイレ ~ とか 鳴いて
呼ぶので そちらへ行かざるを得ません
愛情が一杯欲しい モカちゃん
沢山の愛情を掛けて頂ける家庭での預かりを希望
8月4日に歯科処置で入院予定 その後にお願いできる方
さらに モカちゃんの 新しい家族も求めています
お年寄り家庭OK
まだ5~6年は体力があるよ

多少 足を引きずるだけで 他には 全く 異常が有りません
歯が無くても フードはモリモリ食べられます
全く吠える事のない大人しいダックス

誰かのキャリーを乗っ取って お昼寝中
2015.07.27
ちもちゃん その後
教育センターから引き取ったダックスの ちもちゃん
とっても性格の良い子です
元の飼い主からの聞き取り情報では テンカン?かも知れない
との事だった
身体が堅くなって引っくり返る ・・ と 聞いていましたが 実際には
それ以外にも 沢山の病気を持っていた

先に引き取った11才のダックスモカちゃんとは やはり仲が良い
ピッタリくっついてます

モカちゃんも顔を舐めたり お世話に余念がありません

しかし モカちゃんは 飽きたら離れて行ってしまった
ちもちゃんも広い所へ出してみたら ・・

全く歩く事が出来ないので 芋虫のようにモゾモゾ動く

少し動けば満足して 元へ戻る

何かに身体が触れていると安心するらしく サークルにもたれている

眼も見えていませんが鼻が利くので 食べ物は直ぐに判る
ドッグフードは嫌い?らしく顔を背ける
フードに 米のご飯を少し混ぜて スープを掛けて出すと完食
ミルクは喜んで飲むので水分補給に ミルクを薄目にして与えます
全く 立つ事も歩く事もできないので やはり検査が必要
歩けない原因が判明して 治療法が判れば 何とかしてやりたい
自力で 立ったり歩いたりが出来るようになれば 生活の質も向上する
現在は トイレが問題 身体を支えていないと汚れてしまう
先ずは 簡単な検診と 混合ワクチンを接種するのが最優先
病院へ行くと 思わぬ病気を拾う事があるので ワクチン接種は必須
今まで 一度もワクチンを接種したことが無いらしいので ・・
ちもちゃんに 検査費用などの あしなが支援を募集中
検査の結果 治療法がないかも知れませんが それを知る為にも
一度検査に連れて行きたいのです
皆様の ご協力 ご支援を お待ちしています
とっても性格の良い子です
元の飼い主からの聞き取り情報では テンカン?かも知れない
との事だった
身体が堅くなって引っくり返る ・・ と 聞いていましたが 実際には
それ以外にも 沢山の病気を持っていた

先に引き取った11才のダックスモカちゃんとは やはり仲が良い
ピッタリくっついてます

モカちゃんも顔を舐めたり お世話に余念がありません

しかし モカちゃんは 飽きたら離れて行ってしまった
ちもちゃんも広い所へ出してみたら ・・

全く歩く事が出来ないので 芋虫のようにモゾモゾ動く

少し動けば満足して 元へ戻る

何かに身体が触れていると安心するらしく サークルにもたれている

眼も見えていませんが鼻が利くので 食べ物は直ぐに判る
ドッグフードは嫌い?らしく顔を背ける
フードに 米のご飯を少し混ぜて スープを掛けて出すと完食
ミルクは喜んで飲むので水分補給に ミルクを薄目にして与えます
全く 立つ事も歩く事もできないので やはり検査が必要
歩けない原因が判明して 治療法が判れば 何とかしてやりたい
自力で 立ったり歩いたりが出来るようになれば 生活の質も向上する
現在は トイレが問題 身体を支えていないと汚れてしまう
先ずは 簡単な検診と 混合ワクチンを接種するのが最優先
病院へ行くと 思わぬ病気を拾う事があるので ワクチン接種は必須
今まで 一度もワクチンを接種したことが無いらしいので ・・
ちもちゃんに 検査費用などの あしなが支援を募集中
検査の結果 治療法がないかも知れませんが それを知る為にも
一度検査に連れて行きたいのです
皆様の ご協力 ご支援を お待ちしています
2015.07.26
チャッピー 場所を移動
飼い主が判明して 返還した池田君
実は マム宅へ受け入れるに付いて 置き場所を悩んだのです
悪い所だらけで 手を掛ける必要が有りそうだったから 室内でサークルに
入れようと思ったのですが サークルは不慣れと見えて蹴倒してしまった
サークルには入った事が無くて 訳が判らなかったのでしょう



それで チャッピーじぃさんをサークルに入れて 場所を交換した
チャッピーじぃさんは この所すっかり足腰が弱くなって 直ぐに
へたり込んでしまう 歩き廻るのも もう無理な感じだから
サークルでもいいでしょう
チャッピーじぃさんはサークルを気に入ってくれたようで
直ぐに眠ってしまった

当分は サークル内で 様子を見る事にします
実は 池田君を返した事に付いて かなりのブーイングが有りました
えぇ ~!! とか 複雑です とか 言葉にならないブーイングでした
皆さんと同じで ホントはマムも返したくは無かった
しかも 飼い主が積極的に探したのではなく 犬の姿が見えない事を
ご近所さんが気にして マムのブログに載ったので もしかしたらと
飼い主宅へ確認に行って判明したのです
でも 飼い主判明の連絡が有った時 直ぐに考えは決まりました
返そう ~~
実は 獣医さんから 悪性を疑われる腫瘍が3ヶ所もあり
他の臓器にも転移している可能性がある
手術しても意味がないと思うので 後は見守るしかない
治療の方法はないだろう ・・ との説明が有ったのです
最期を看取るだけなら 18年間住み慣れた飼い主の元がいい
良くも悪くも我が家 一番落ち着ける場所です
マムの手元では 知らない臭い 慣れない環境 きっと不安でしょう
慣れた環境で最期の日を迎えられる方が幸せなのでは ・・・
飼い主が今まで 何の手も掛けなかった事は この際横へ置いて
今から 亡くなるその日まで 暖かく看取ってやって欲しい ~ と
飼い主に説明したら 最期までキチンと看取ります と約束してくれた
磐田市役所の職員も 訪問して指導してくれたようです
池田君が 飼い主の元で安らかに過ごせるよう 祈るだけ ・・
応援下さった皆様 ご支援下さった皆様 心より感謝申し上げます
ミルクを美味しそうに飲んだのが 眼に焼き付いています

ガムにも興味を示しました

いわたわんこさん むぎ君のパパ・ママ 見守りお願いします
実は マム宅へ受け入れるに付いて 置き場所を悩んだのです
悪い所だらけで 手を掛ける必要が有りそうだったから 室内でサークルに
入れようと思ったのですが サークルは不慣れと見えて蹴倒してしまった
サークルには入った事が無くて 訳が判らなかったのでしょう



それで チャッピーじぃさんをサークルに入れて 場所を交換した
チャッピーじぃさんは この所すっかり足腰が弱くなって 直ぐに
へたり込んでしまう 歩き廻るのも もう無理な感じだから
サークルでもいいでしょう
チャッピーじぃさんはサークルを気に入ってくれたようで
直ぐに眠ってしまった

当分は サークル内で 様子を見る事にします
実は 池田君を返した事に付いて かなりのブーイングが有りました
えぇ ~!! とか 複雑です とか 言葉にならないブーイングでした
皆さんと同じで ホントはマムも返したくは無かった
しかも 飼い主が積極的に探したのではなく 犬の姿が見えない事を
ご近所さんが気にして マムのブログに載ったので もしかしたらと
飼い主宅へ確認に行って判明したのです
でも 飼い主判明の連絡が有った時 直ぐに考えは決まりました
返そう ~~
実は 獣医さんから 悪性を疑われる腫瘍が3ヶ所もあり
他の臓器にも転移している可能性がある
手術しても意味がないと思うので 後は見守るしかない
治療の方法はないだろう ・・ との説明が有ったのです
最期を看取るだけなら 18年間住み慣れた飼い主の元がいい
良くも悪くも我が家 一番落ち着ける場所です
マムの手元では 知らない臭い 慣れない環境 きっと不安でしょう
慣れた環境で最期の日を迎えられる方が幸せなのでは ・・・
飼い主が今まで 何の手も掛けなかった事は この際横へ置いて
今から 亡くなるその日まで 暖かく看取ってやって欲しい ~ と
飼い主に説明したら 最期までキチンと看取ります と約束してくれた
磐田市役所の職員も 訪問して指導してくれたようです
池田君が 飼い主の元で安らかに過ごせるよう 祈るだけ ・・

応援下さった皆様 ご支援下さった皆様 心より感謝申し上げます
ミルクを美味しそうに飲んだのが 眼に焼き付いています

ガムにも興味を示しました

いわたわんこさん むぎ君のパパ・ママ 見守りお願いします
2015.07.26
コン太ちゃん
動物病院で 偶然 コン太ちゃんに会いました
隣に座ったミックスのワンコ 見覚えが有ります
もしかしたらコン太ちゃんですか ? と尋ねたら そうです との返事
やっぱり ~ 直ぐに判りましたよ ・・
首輪にも コン太と名札が着けてありました
お願いした約束事を守って下さり ホントに嬉しいです


丁度 1年振りです
昨年の5月 5匹の仔犬が飼育放棄され いわたわんこさんが3匹
サークルマムが2匹と手分けして譲渡したのでした
すっごく可愛くなってました
キチンとオスワリして ワウワウと挨拶してくれましたよ
この動物病院のパピー教室へ通っていたので しつけが出来ています

昨年の5月
こんなに小ちゃかった
また お会いしましょうね
他の子も大きくなったでしょうか 兄弟姉妹ワンコの皆さん ~
お便りお待ちしています
隣に座ったミックスのワンコ 見覚えが有ります
もしかしたらコン太ちゃんですか ? と尋ねたら そうです との返事
やっぱり ~ 直ぐに判りましたよ ・・

首輪にも コン太と名札が着けてありました
お願いした約束事を守って下さり ホントに嬉しいです


丁度 1年振りです
昨年の5月 5匹の仔犬が飼育放棄され いわたわんこさんが3匹
サークルマムが2匹と手分けして譲渡したのでした
すっごく可愛くなってました
キチンとオスワリして ワウワウと挨拶してくれましたよ
この動物病院のパピー教室へ通っていたので しつけが出来ています

昨年の5月

また お会いしましょうね

他の子も大きくなったでしょうか 兄弟姉妹ワンコの皆さん ~

お便りお待ちしています
2015.07.25
残り1匹のダックス 引き取り
5匹の飼育放棄のダックス
若い方から決まって行き 残りの1匹が飼い主の元にいましたが
とうとう 教育センターへ処分に持ち込まれました
センターから連絡があり 一般譲渡は難しいとの事だったので
当方へ引き取りましたが 身体的に異常な所ばかり ・・
・ 右目眼球萎縮で視力ナシ
・ 左目眼振あり、殆んど見えていない (緑内症も発症か?)
・ 眼振の原因として脳に障害があるらしい
発作を起こしたように引っくり返るので やはり脳障害か
・ 腰が悪いのか? ヘルニア? 立つ事も 歩く事もできない
いずれも 先天的な病気ばかりのような気がするが ・・
落ち着いたら 体調の良い時を見計らって検診予定

ちもちゃんに あしなが支援をお願い致します
ちもちゃんの 預りボラさんも募集中
広い場所では 引っくり返ってしまうので サークルの中へ入れて有ります
ご飯の時や トイレの時には 外へ出して身体を支えます
身体が何かに触っていると落ち着けるようで 常に隅っこにいます
在宅している方の預りを希望します

若い方から決まって行き 残りの1匹が飼い主の元にいましたが
とうとう 教育センターへ処分に持ち込まれました
センターから連絡があり 一般譲渡は難しいとの事だったので
当方へ引き取りましたが 身体的に異常な所ばかり ・・
・ 右目眼球萎縮で視力ナシ
・ 左目眼振あり、殆んど見えていない (緑内症も発症か?)
・ 眼振の原因として脳に障害があるらしい
発作を起こしたように引っくり返るので やはり脳障害か
・ 腰が悪いのか? ヘルニア? 立つ事も 歩く事もできない
いずれも 先天的な病気ばかりのような気がするが ・・
落ち着いたら 体調の良い時を見計らって検診予定

ちもちゃんに あしなが支援をお願い致します
ちもちゃんの 預りボラさんも募集中
広い場所では 引っくり返ってしまうので サークルの中へ入れて有ります
ご飯の時や トイレの時には 外へ出して身体を支えます
身体が何かに触っていると落ち着けるようで 常に隅っこにいます
在宅している方の預りを希望します

2015.07.25
暑中お見舞い申し上げます
ちゃこ天ママさんから ~~
『 陽ちゃん 検査値はガッカリ
なことばかりですが
体調は良さそうで元気に過ごしています♪
暑さに負けずボチボチ歩きながら夏を乗りきろうと思っています。
主人に抱っこされてる陽ちゃん
サマーカットにしたら ミニピンのような チワワのような
奇妙なヨーキーになりました

お気に入りのソファーでは、ちこと張り付いて寝ている事が多いです。
黒くて見にくいですが ソファー下にちゃちゃもいます♪ 』

ちゃちゃは ここよ~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陽ちゃん 元気で何よりです
ちゃちゃ ちこ 陽ちゃんが お世話になります
悪いなりに頑張っている陽ちゃん みんなで応援していますよ
ご家族の皆さんも 体調には暮々も お気を付け下さい
『 陽ちゃん 検査値はガッカリ


体調は良さそうで元気に過ごしています♪
暑さに負けずボチボチ歩きながら夏を乗りきろうと思っています。
主人に抱っこされてる陽ちゃん
サマーカットにしたら ミニピンのような チワワのような
奇妙なヨーキーになりました


お気に入りのソファーでは、ちこと張り付いて寝ている事が多いです。
黒くて見にくいですが ソファー下にちゃちゃもいます♪ 』

ちゃちゃは ここよ~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
陽ちゃん 元気で何よりです
ちゃちゃ ちこ 陽ちゃんが お世話になります
悪いなりに頑張っている陽ちゃん みんなで応援していますよ
ご家族の皆さんも 体調には暮々も お気を付け下さい
2015.07.24
池田君 飼い主判明 !!
極痩せ状態の池田君
エコーとレントゲン 血液検査等 すべての検査を終えました
病院で診断ができない物は 外部検査へ出してもらいます
睾丸は悪性腫瘍の可能性が高い ・・
前立腺にも 腫れものらしい影が写っている
脇腹も膨れて堅いような気がしたが やはり お腹の中にも大きな塊が
写っているとの事
3ヶ所に大きな腫瘍がある ・・ 考えただけでも恐ろしい
血液検査を見ると カルシウム数値が高いのだが 悪性腫瘍があると
この数値が高いらしい
外部へ検査に出した 結果報告書が返って来るのが怖い





ボロボロでドロドロ 毛を触っただけで 手に油が付いてねっとりした
こんな状態の犬を受け入れて下さる病院に 心から感謝
※ 野良犬・野良猫はお断り ・・ という病院もあるなかで
本当に有り難い限りです
と ここまで書いたら 池田君の飼い主判明という連絡がきた
正直言って驚きです
でも 飼い主が判明したなら 返還しなければならない
詳細は省略しますが ・・・
むぎ君のママ パパ 今回は有り難うございました
心から感謝いたします 見守りを 宜しくお願い致します
エコーとレントゲン 血液検査等 すべての検査を終えました
病院で診断ができない物は 外部検査へ出してもらいます
睾丸は悪性腫瘍の可能性が高い ・・
前立腺にも 腫れものらしい影が写っている
脇腹も膨れて堅いような気がしたが やはり お腹の中にも大きな塊が
写っているとの事
3ヶ所に大きな腫瘍がある ・・ 考えただけでも恐ろしい
血液検査を見ると カルシウム数値が高いのだが 悪性腫瘍があると
この数値が高いらしい
外部へ検査に出した 結果報告書が返って来るのが怖い





ボロボロでドロドロ 毛を触っただけで 手に油が付いてねっとりした
こんな状態の犬を受け入れて下さる病院に 心から感謝
※ 野良犬・野良猫はお断り ・・ という病院もあるなかで
本当に有り難い限りです
と ここまで書いたら 池田君の飼い主判明という連絡がきた
正直言って驚きです
でも 飼い主が判明したなら 返還しなければならない
詳細は省略しますが ・・・
むぎ君のママ パパ 今回は有り難うございました
心から感謝いたします 見守りを 宜しくお願い致します
2015.07.23
梅さん
久し振りに 梅さんの話題
只今 爆睡中 とっても疲れていて 側へ寄っても起きません

実は ダックスがいる間中 大変だったのです
どういう訳か5才のオスが 梅さんを追い掛け回した
お見合いした後 ステイに行くまで ム宅で待機していたのだが
オスの宿命で先住犬と順位を争いたい
でも マム宅の犬は大きな犬ばかり
老犬でも体格が大きいので こりゃ 勝てないや ・・ と 見渡したら
梅さんがヨタヨタと歩いてる
梅さんになら勝てるかも知れない
力を誇示するために 吠えかかったり 追い駆けまわしたりと
ヤンチャ振りを発揮
※ 決してケンカを売っているのではなく 順位を確定させたいだけです
ステイに行く日が 予定日より一週間伸びたので 梅さんも大変だった
若いオスに追いかけられたのは初めての事かも知れない
梅さんは混乱してしまい 雨の中に佇んでいたり
デッキの下で眠ってしまったりと いつもとは違う暮らし方だった
さぞ 疲れただろう

なので ダックスがステイに行った日は 梅さんの表情も明るかった

大勢の老犬が暮らす家に 若い犬を入れるのは難しい
若い犬でもイチロー達は その辺を良く心得ていて 決して老犬を
困らす事はしない
食べ物を かすめ取りはしますが それ以外は老犬を立てている
長い間一緒に暮しているので 順位は定まっているのです
途中から入って来たオスは 必ず順位争いを起こす ・・
今からは 要介護の老犬が増えて来るので 若い犬の引き取りは
一考を要すことになりそうだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11才のダックス モカちゃんの預かり先を募集
椎間板ヘルニアの手術を受けている為 後肢を引きずります
10㌢の高さを乗り越えられません
でも高い所から下へはOK
降りるのではなく 落ちるのですが ・・
日常生活に支障は有りません
静かに過ごせています 吠える事のない大人しい女の子
人間大好き
どなたかが在宅しているご家庭での預かりを希望
8月4日に 残り半分の歯科処置の予約を入れました
新しい家族が見つかるまで 預かって下さるボラさんを募集してます

只今 爆睡中 とっても疲れていて 側へ寄っても起きません

実は ダックスがいる間中 大変だったのです
どういう訳か5才のオスが 梅さんを追い掛け回した
お見合いした後 ステイに行くまで ム宅で待機していたのだが
オスの宿命で先住犬と順位を争いたい
でも マム宅の犬は大きな犬ばかり
老犬でも体格が大きいので こりゃ 勝てないや ・・ と 見渡したら
梅さんがヨタヨタと歩いてる
梅さんになら勝てるかも知れない
力を誇示するために 吠えかかったり 追い駆けまわしたりと
ヤンチャ振りを発揮
※ 決してケンカを売っているのではなく 順位を確定させたいだけです
ステイに行く日が 予定日より一週間伸びたので 梅さんも大変だった
若いオスに追いかけられたのは初めての事かも知れない
梅さんは混乱してしまい 雨の中に佇んでいたり
デッキの下で眠ってしまったりと いつもとは違う暮らし方だった
さぞ 疲れただろう

なので ダックスがステイに行った日は 梅さんの表情も明るかった

大勢の老犬が暮らす家に 若い犬を入れるのは難しい
若い犬でもイチロー達は その辺を良く心得ていて 決して老犬を
困らす事はしない
食べ物を かすめ取りはしますが それ以外は老犬を立てている
長い間一緒に暮しているので 順位は定まっているのです
途中から入って来たオスは 必ず順位争いを起こす ・・
今からは 要介護の老犬が増えて来るので 若い犬の引き取りは
一考を要すことになりそうだ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11才のダックス モカちゃんの預かり先を募集
椎間板ヘルニアの手術を受けている為 後肢を引きずります
10㌢の高さを乗り越えられません
でも高い所から下へはOK
降りるのではなく 落ちるのですが ・・
日常生活に支障は有りません
静かに過ごせています 吠える事のない大人しい女の子
人間大好き
どなたかが在宅しているご家庭での預かりを希望
8月4日に 残り半分の歯科処置の予約を入れました
新しい家族が見つかるまで 預かって下さるボラさんを募集してます

2015.07.23
愛愛 & 僕ちゃん
愛愛ちゃん & 僕ちゃん のお宅から ~~
『 夏バテ気味の、ワンちゃん達に、食べていただけたらいいな…
と思い おやつの配送を依頼しました。
少しばかりの品ですが、食欲不振な子が 少しでも興味を持ってくれると
良いなと、発注 手続きしました。
我が家の子供達は、食欲不振とは、 縁遠く ありがたい限りです。
来たばかりには 、食が細いと思われていた 僕ちゃんも、食べる事と
甘える事が 大好き
な、活発な、男の子に なりました。
愛愛は、食欲はそのままで、お散歩嫌いに エアコンの部屋で
のんびりしています。
二人の可愛い子供達に囲まれ、早く秋にならないかナーなんて考えながら
大好き
な
ビール
を飲んでいます。
この幸せが、ずーっと 続きますように。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも お便り & ご支援 有り難うございます
前にも書きましたが 不幸な動物を減らすには 自分の子を
最期までキチンと飼う ・・ そういう当たり前の事が とっても大切
ビールを飲みながら 犬と暮らせる幸せを味わって下さいね
日本中 こういうご家族ばかりなら 不幸な動物が減ります
自分の子は可愛い これが愛情
その可愛い子を 平気で遺棄したり 処分に出したりして
飼い主として責任や義務を果たさない これが問題です
愛愛ちゃん 僕ちゃん
いつまでも いつまでも お父さんやお母さんと お幸せに~
『 夏バテ気味の、ワンちゃん達に、食べていただけたらいいな…
と思い おやつの配送を依頼しました。
少しばかりの品ですが、食欲不振な子が 少しでも興味を持ってくれると
良いなと、発注 手続きしました。
我が家の子供達は、食欲不振とは、 縁遠く ありがたい限りです。
来たばかりには 、食が細いと思われていた 僕ちゃんも、食べる事と
甘える事が 大好き

愛愛は、食欲はそのままで、お散歩嫌いに エアコンの部屋で
のんびりしています。
二人の可愛い子供達に囲まれ、早く秋にならないかナーなんて考えながら
大好き



この幸せが、ずーっと 続きますように。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも お便り & ご支援 有り難うございます
前にも書きましたが 不幸な動物を減らすには 自分の子を
最期までキチンと飼う ・・ そういう当たり前の事が とっても大切
ビールを飲みながら 犬と暮らせる幸せを味わって下さいね
日本中 こういうご家族ばかりなら 不幸な動物が減ります
自分の子は可愛い これが愛情
その可愛い子を 平気で遺棄したり 処分に出したりして
飼い主として責任や義務を果たさない これが問題です
愛愛ちゃん 僕ちゃん
いつまでも いつまでも お父さんやお母さんと お幸せに~
2015.07.22
ドッグミルク a/d缶 募集
老犬の中でも 固形物が食べられなくなって来た高令犬に
a/d 缶とミルクを必要としています
a/d 缶とミルクを混ぜて飲ませる いわゆる流動食として使用
チャッピーじぃさん
固形物が食べられなくなって 随分経ちますが ミルクだけで
持ちこたえています
ミルクは最良の食品ですから ミルクさえ飲めれば何とか
生き延びる事は可能
イロイロ缶詰も試してみたが 結局はミルクに行き着いた
ミルクを出すと美味しそうに完食します

蓮
食器にミルクを入れて出しても 自力で飲む事が難しくなって来た
スポイトで口の中へ入れるのですが 嚥下するより こぼす方が多い
今は a/d 缶とミルクを混ぜて 根気よくスポイトで飲ませている
気のせいか 眼に力が無くなって来た ~~

管ちゃん
米のご飯に フードと a/d 缶を 少量ずつ混ぜて出すと完食
その後にデザートタイム 冷たくしたミルクが好物
熱中症対策として水分補給の為 薄目に溶いたミルクを与えます

犬は口の中で舌を後方へ丸めて食べる為 後ろへこぼす事が多い
管ちゃんも 足にミルクが飛んでいる
本人は そんな事お構いなしで 完食 ~ ご馳走様でした

ママちゃんも先日嘔吐をしてから 固形物を食べなくなった
現在は ミルクオンリー
嘔吐の後 今度は下痢が続き それ以後 起き上がれなくなり
寝たまま 食事タイム & ミルク

新たにミルク族の一員になった日吉丸
もう老犬(15才)なので 食欲のない日には 冷たいミルクの
デザート 出しても良いでしょう

美味しそうに飲みます

アッと言う間に 完食

a/d缶 & ドッグ用粉ミルクを募集
暑さの為 食欲が落ち 固形物を食べる事が困難となった老犬に
a/d缶 & ドッグミルク を ご支援下さい
極痩せ状態で引き取った 池田君 ・・ 池田君にもミルクを
飲ませて皮膚の回復を図る予定です
ミルクは良質な蛋白質 きっと皮膚もキレイに回復するはず
むろん 指定フードも 薬も処方されました


a/d 缶とミルクを必要としています
a/d 缶とミルクを混ぜて飲ませる いわゆる流動食として使用
チャッピーじぃさん
固形物が食べられなくなって 随分経ちますが ミルクだけで
持ちこたえています
ミルクは最良の食品ですから ミルクさえ飲めれば何とか
生き延びる事は可能
イロイロ缶詰も試してみたが 結局はミルクに行き着いた
ミルクを出すと美味しそうに完食します

蓮
食器にミルクを入れて出しても 自力で飲む事が難しくなって来た
スポイトで口の中へ入れるのですが 嚥下するより こぼす方が多い
今は a/d 缶とミルクを混ぜて 根気よくスポイトで飲ませている
気のせいか 眼に力が無くなって来た ~~

管ちゃん
米のご飯に フードと a/d 缶を 少量ずつ混ぜて出すと完食
その後にデザートタイム 冷たくしたミルクが好物
熱中症対策として水分補給の為 薄目に溶いたミルクを与えます

犬は口の中で舌を後方へ丸めて食べる為 後ろへこぼす事が多い
管ちゃんも 足にミルクが飛んでいる
本人は そんな事お構いなしで 完食 ~ ご馳走様でした


ママちゃんも先日嘔吐をしてから 固形物を食べなくなった
現在は ミルクオンリー
嘔吐の後 今度は下痢が続き それ以後 起き上がれなくなり
寝たまま 食事タイム & ミルク

新たにミルク族の一員になった日吉丸
もう老犬(15才)なので 食欲のない日には 冷たいミルクの
デザート 出しても良いでしょう

美味しそうに飲みます

アッと言う間に 完食

a/d缶 & ドッグ用粉ミルクを募集
暑さの為 食欲が落ち 固形物を食べる事が困難となった老犬に
a/d缶 & ドッグミルク を ご支援下さい
極痩せ状態で引き取った 池田君 ・・ 池田君にもミルクを
飲ませて皮膚の回復を図る予定です
ミルクは良質な蛋白質 きっと皮膚もキレイに回復するはず
むろん 指定フードも 薬も処方されました


2015.07.22
緊急でビーグルMixの里親募集中
緊急で里親さんを求めています
仕事で転居する事になり 犬も連れて移動しましたが、新しい住居に
犬のサイズが合わず、犬だけが入居不可となりました
緊急で里親さんを募集します
ビーグルMixのオス 7才 おとなしい
登録と狂犬病注射だけはやって有りますが 後は何も
してありません
ご希望がありましたらお知らせ下さい
飼い主さんをご紹介致します
最初に相談があった時 Mixの里親探しは根気が必要な事
最悪の場合 希望者が現われない事もあるので イロイロな
道を考える必要がある~と伝えて 写真を送って下さいと頼んだが
それ以来 全く返答ナシ 写真も届かない
どこかに捨てたのでなければいいが 妄想が頭をよぎる ・・
実は こういう事は良くあるのです
電話したら 直ぐに犬を引き取ってくれると 飼い主は軽く考えている
しかし 自分で新聞に載せたり インターネットで探したりと
自助努力を説明するものだから なんじゃこれ ・・ です 多分
頭の中は ボランテイァなのに なぜ犬を引き取ってくれないの ???
はてなマークで いっぱいでしょうね
先日 いわたわんこさんのブログに 「困った電話」 という記事が
載ってました
ボーダーコリーの飼い主が 犬がハチャメチャだから 手放したいと
電話をして来た顛末の記事です

いわたわんこさんは しつけを勧めたそうですが 良い返事ではなかった
生後2才 今がオスとしてピーク
去勢手術をすれば 多少は穏やかに過ごせるのだが 費用の点か
無知なのか 今まではやって来なかった
ボーダーコリーの気質や性格を理解しないで受け入れ 必要な事も
何も与えないで育てた結果 こういう犬になってしまった
そして 手に負えないからと役所へ処分を依頼し 引き取りを拒否された
飼い主の無知・吝嗇が ハチャメチャな犬を作り出し 不幸を招いたと
いっても過言ではない
※ マムは口が悪いので お許しください
役所に引き取りを拒否され 今度はボランテアに依頼してくる
余りにも簡単に考えすぎです
あっちでダメなら こっち
中には 何で引き取れないんだよ ~ と強い口調で迫る人もいる
生かされるのも 殺されるのも 飼い主次第
犬が不憫ですね
犬は自分の意志では 何一つできない 理不尽です
とにかく ビーグルの里親さんを急募
飼い主を紹介致しますので 直接 話をして頂くようお願い致します
仕事で転居する事になり 犬も連れて移動しましたが、新しい住居に
犬のサイズが合わず、犬だけが入居不可となりました
緊急で里親さんを募集します
ビーグルMixのオス 7才 おとなしい
登録と狂犬病注射だけはやって有りますが 後は何も
してありません
ご希望がありましたらお知らせ下さい
飼い主さんをご紹介致します
最初に相談があった時 Mixの里親探しは根気が必要な事
最悪の場合 希望者が現われない事もあるので イロイロな
道を考える必要がある~と伝えて 写真を送って下さいと頼んだが
それ以来 全く返答ナシ 写真も届かない
どこかに捨てたのでなければいいが 妄想が頭をよぎる ・・
実は こういう事は良くあるのです
電話したら 直ぐに犬を引き取ってくれると 飼い主は軽く考えている
しかし 自分で新聞に載せたり インターネットで探したりと
自助努力を説明するものだから なんじゃこれ ・・ です 多分
頭の中は ボランテイァなのに なぜ犬を引き取ってくれないの ???
はてなマークで いっぱいでしょうね
先日 いわたわんこさんのブログに 「困った電話」 という記事が
載ってました
ボーダーコリーの飼い主が 犬がハチャメチャだから 手放したいと
電話をして来た顛末の記事です

いわたわんこさんは しつけを勧めたそうですが 良い返事ではなかった
生後2才 今がオスとしてピーク
去勢手術をすれば 多少は穏やかに過ごせるのだが 費用の点か
無知なのか 今まではやって来なかった
ボーダーコリーの気質や性格を理解しないで受け入れ 必要な事も
何も与えないで育てた結果 こういう犬になってしまった
そして 手に負えないからと役所へ処分を依頼し 引き取りを拒否された
飼い主の無知・吝嗇が ハチャメチャな犬を作り出し 不幸を招いたと
いっても過言ではない
※ マムは口が悪いので お許しください
役所に引き取りを拒否され 今度はボランテアに依頼してくる
余りにも簡単に考えすぎです
あっちでダメなら こっち
中には 何で引き取れないんだよ ~ と強い口調で迫る人もいる
生かされるのも 殺されるのも 飼い主次第
犬が不憫ですね
犬は自分の意志では 何一つできない 理不尽です

とにかく ビーグルの里親さんを急募
飼い主を紹介致しますので 直接 話をして頂くようお願い致します
2015.07.21
こりき 5年目
こりきがマム宅へやって来てから 7月で満5年目
5年なんて アッと言う間ですね
引き取った日のこりき 中々のハンサムボーイでした

こりきは年より若く見えます
年令を逆算してみると マム宅で5年 元の飼い主宅で7年 その飼い主が
富士山麓で拾ったのですが その時の診断は 2~3~4才くらい
子犬ではないし 5才は超していないでしょうとの診断だった
合計すると 15才位になるはずなのですが 大型犬にしては
長生きですよね
現在も元気でパワフルなワンコ
本当に15才なの ?? と 皆から言われます

でも 白髪で顔は白くなってきた やはり年には勝てないね
とうとう 赤い糸には巡り逢えなかった
マム宅には沢山の犬がいるので 元気で問題のない犬は
余り手を掛けてもらえない
引っ張りが強いので マムは散歩も出来ないし
住んでいる環境も 決して良い場所とは言えない
こりきには我慢の半生だったかも知れない
後は 一日一日を大事にして生きて行くだけ ・・
でも 最後まで赤い糸を信じて 待ちたいと思います
こりきを 迎えて下さる家庭を募集中
甘えん坊で人が大好き ご飯をもらった分 しっかり番犬します
こりきに固いガムを募っています ※ ササミ巻ガム など
敷き物は やや硬めの物を ・・ 柔らかい生地だと
アッと言う間に 丸めて団子にしてしまうので
5年なんて アッと言う間ですね


こりきは年より若く見えます
年令を逆算してみると マム宅で5年 元の飼い主宅で7年 その飼い主が
富士山麓で拾ったのですが その時の診断は 2~3~4才くらい
子犬ではないし 5才は超していないでしょうとの診断だった
合計すると 15才位になるはずなのですが 大型犬にしては
長生きですよね
現在も元気でパワフルなワンコ
本当に15才なの ?? と 皆から言われます

でも 白髪で顔は白くなってきた やはり年には勝てないね
とうとう 赤い糸には巡り逢えなかった
マム宅には沢山の犬がいるので 元気で問題のない犬は
余り手を掛けてもらえない
引っ張りが強いので マムは散歩も出来ないし
住んでいる環境も 決して良い場所とは言えない
こりきには我慢の半生だったかも知れない
後は 一日一日を大事にして生きて行くだけ ・・
でも 最後まで赤い糸を信じて 待ちたいと思います
こりきを 迎えて下さる家庭を募集中
甘えん坊で人が大好き ご飯をもらった分 しっかり番犬します
こりきに固いガムを募っています ※ ササミ巻ガム など
敷き物は やや硬めの物を ・・ 柔らかい生地だと
アッと言う間に 丸めて団子にしてしまうので
2015.07.21
エりちゃんのその後
ひろこちゃんから ~~
エり
の検査結果がでました。

今のところ転移がないそうです。(^^)
ただ弁膜症をもっているので抗がん剤治療 はできないそうです。
このまま再発しないことを祈っています。
写真
は手術後のものです。

2015.07.20
星になったととちゃん
2015年7月19日 ととちゃんが星になりました

『 平成18年に譲り受けました 黒mixしっぽの切れたわんちゃん
ととが亡くなってしまいました。
つい最近 心臓弁膜症と判った矢先の事でした。
残念で悲しくて泣きっぱなしです。
まだ9才でしたのに。
もっと長生きさせてあげたかったです。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ9才だった ととちゃん 突然のお知らせで驚いています
心臓弁膜症だったとの事 急死だったのですね
ととちゃんのご冥福を 心よりお祈り致します
ととちゃんは 9年前 生後2ヶ月位の時に 佐鳴台の
ペットの雑貨屋さんMOMOの前に カゴに押し込めて
捨ててあった仔犬です
このカゴに
仔犬が2匹押し込めてあった

朝 散歩で通り掛かった人が見つけ 万一カゴから逃げ出して
交通事故などに遭ってはいけないと 連絡をくれました
2月6日の大変寒い朝だった
もし 前の晩から置いてあったなら 凍死しなくて良かった と
思った記憶が有ります


まだ若いので 本当に残念です ととちゃん安らかに ~


『 平成18年に譲り受けました 黒mixしっぽの切れたわんちゃん
ととが亡くなってしまいました。
つい最近 心臓弁膜症と判った矢先の事でした。
残念で悲しくて泣きっぱなしです。
まだ9才でしたのに。
もっと長生きさせてあげたかったです。』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まだ9才だった ととちゃん 突然のお知らせで驚いています
心臓弁膜症だったとの事 急死だったのですね
ととちゃんのご冥福を 心よりお祈り致します
ととちゃんは 9年前 生後2ヶ月位の時に 佐鳴台の
ペットの雑貨屋さんMOMOの前に カゴに押し込めて
捨ててあった仔犬です
このカゴに


朝 散歩で通り掛かった人が見つけ 万一カゴから逃げ出して
交通事故などに遭ってはいけないと 連絡をくれました
2月6日の大変寒い朝だった
もし 前の晩から置いてあったなら 凍死しなくて良かった と
思った記憶が有ります


まだ若いので 本当に残念です ととちゃん安らかに ~

2015.07.20
あしなが支援募集犬
酷い状態の犬が 迷い犬として抑留されていましたが 期限までに
飼い主からの名乗り出は有りませんでした

冬に東部の役所に抑留されていた 黒いガリガリに痩せた犬と
重なって見えて涙が溢れて来ました

黒い犬は 引き取った時には低体温症で 既に動けなかった
病院へ搬入し暖めましたが 体深部温度が中々上昇せず
亡くなってしまいましたが 今度は何とかして助けてやりたい
心からそう思いました
病院へ搬入された犬を近くで見たら もの凄い状態

こんな凄い状態の犬は 久しぶりです

極痩せ 肋骨が浮き出ている
皮膚病に掛かり 腹や手足 顔もアゴの下や眼の周りの毛が抜けている
どこからか 膿が垂れていた
左後ろ足が不自由らしく 筋肉がなくて立つのがやっと
膝が内側へ入り込んで 腹の下にある
何より驚いたのは 睾丸が異常に腫れ上がっている
腫瘍化してテニスボール位の大きさになって垂れ下がっていた
心臓に雑音があり 全身悪い所だらけ ・・

検査を受けてみないと 健康状態がハッキリ判りませんので
お泊り検診となりました
わき腹も腫れて堅くなっているような気がしたので エコー検査と
レントゲン検査を予定
フィラリアはその場で判明 強陽性
仮の名前 池田君 (磐田市池田付近を放浪していましたので)
池田君に あしながおじさん 募集
このような状態の睾丸は 悪性腫瘍の確率が高いそうです
飼い主からの名乗り出は有りませんでした

冬に東部の役所に抑留されていた 黒いガリガリに痩せた犬と
重なって見えて涙が溢れて来ました

黒い犬は 引き取った時には低体温症で 既に動けなかった
病院へ搬入し暖めましたが 体深部温度が中々上昇せず
亡くなってしまいましたが 今度は何とかして助けてやりたい
心からそう思いました
病院へ搬入された犬を近くで見たら もの凄い状態



こんな凄い状態の犬は 久しぶりです

極痩せ 肋骨が浮き出ている
皮膚病に掛かり 腹や手足 顔もアゴの下や眼の周りの毛が抜けている
どこからか 膿が垂れていた
左後ろ足が不自由らしく 筋肉がなくて立つのがやっと
膝が内側へ入り込んで 腹の下にある
何より驚いたのは 睾丸が異常に腫れ上がっている
腫瘍化してテニスボール位の大きさになって垂れ下がっていた
心臓に雑音があり 全身悪い所だらけ ・・

検査を受けてみないと 健康状態がハッキリ判りませんので
お泊り検診となりました
わき腹も腫れて堅くなっているような気がしたので エコー検査と
レントゲン検査を予定
フィラリアはその場で判明 強陽性

仮の名前 池田君 (磐田市池田付近を放浪していましたので)
池田君に あしながおじさん 募集
このような状態の睾丸は 悪性腫瘍の確率が高いそうです
2015.07.20
神田君 オスワリ マテ
預かりのリーママさんから ~
「 いつもは 直ぐ後ろを着いて来ていましたが ・・
距離を伸ばして出来たのは 初めてです 」





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神田君の オスワリ マテ スゴイです
段々 遠くに離れて行っても姿勢を崩さず 待っていられる
もしかした 名犬ラッシーのようなワンコになれるかも ~
期待しています
そして ご褒美の抱っこ
後ろから抱くホールドアップスタイル

神田君 新しい家族を募集中
初心者には向きません
犬の行動や心理についての知識のある方 希望
夏の間 ポム譲渡会参加は 休止していますが
ご希望がありましたら 別途 お見合いを設定致します

「 いつもは 直ぐ後ろを着いて来ていましたが ・・
距離を伸ばして出来たのは 初めてです 」





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
神田君の オスワリ マテ スゴイです
段々 遠くに離れて行っても姿勢を崩さず 待っていられる
もしかした 名犬ラッシーのようなワンコになれるかも ~
期待しています
そして ご褒美の抱っこ


神田君 新しい家族を募集中
初心者には向きません
犬の行動や心理についての知識のある方 希望
夏の間 ポム譲渡会参加は 休止していますが
ご希望がありましたら 別途 お見合いを設定致します

2015.07.19
宇宙ちゃん
宇宙ちゃんママから ~~
『 暑い日が続いて 人もワンコ達も大変ですね。
気をつけましょう (^^)
一度熱中症になりかけて 慌てた事有ります。
朝のお散歩でしたので注意が足りませんでした。 反省(TT)。 』
黒い方が宇宙ちゃん
まいこちゃん

この春に譲渡会にいらして下さった時の写真なので 冬服 ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熱中症 ・・ 恐いですね
室内でも 室外でも この症状からは逃れられない
最近の気候は異状です
観測史上初めてとか 100年に一度とか ビックリするような激しい気象
気温が38℃ とか 39℃ なんて日本人が経験した事がない気温
皆さんも 犬の熱中症には充分お気を付け下さいね
もちろん飼い主さん(人間)も ~~
宇宙ちゃんも 暮々も お気を付け下さい
外で繋がれている犬がいたら 日除けがあるかどうか
水があるかどうかを見てやって下さい
ご近所の関心が 通行する皆さんの眼が 犬の命を救う事や
犬の住む環境を変える事もあるのです
『 暑い日が続いて 人もワンコ達も大変ですね。
気をつけましょう (^^)
一度熱中症になりかけて 慌てた事有ります。
朝のお散歩でしたので注意が足りませんでした。 反省(TT)。 』
黒い方が宇宙ちゃん



この春に譲渡会にいらして下さった時の写真なので 冬服 ・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
熱中症 ・・ 恐いですね
室内でも 室外でも この症状からは逃れられない
最近の気候は異状です
観測史上初めてとか 100年に一度とか ビックリするような激しい気象
気温が38℃ とか 39℃ なんて日本人が経験した事がない気温
皆さんも 犬の熱中症には充分お気を付け下さいね
もちろん飼い主さん(人間)も ~~
宇宙ちゃんも 暮々も お気を付け下さい
外で繋がれている犬がいたら 日除けがあるかどうか
水があるかどうかを見てやって下さい
ご近所の関心が 通行する皆さんの眼が 犬の命を救う事や
犬の住む環境を変える事もあるのです
2015.07.19
チワワの迷い犬
2015.07.18
キャバリア遺棄
2015.07.18
こころちゃん
動物病院でお会いした コーギーのこころちゃん
ポム譲渡会に ご寄付の物品を届けて下さる方ですが マムは
始めてお会いしました
物品に名前を書いたメモ用紙が添付してあるので こころちゃんと言う
お名前だけは覚えていました
ご寄付 有り難うございました
女の子らしい 優しい顔立ちの コーギーさん


大阪のボランテイァさんから もらい受けたとの事
放浪していて捕獲され 処分のため役所に抑留されていたのを
地元のボランテアさんに引き取られ 遠路 浜松までやって来た
自分から寄って行くのは良いけれど 迫られると怖いのですって ・・
マムが連れていたダックスのモカとは 臭いを嗅ぎ合っていた
コーギーらしい 天真爛漫で明るい こころちゃんでした
また お会いしましょうね
こころちゃんの検査結果 良い報告で有りますように ~~
ポム譲渡会に ご寄付の物品を届けて下さる方ですが マムは
始めてお会いしました
物品に名前を書いたメモ用紙が添付してあるので こころちゃんと言う
お名前だけは覚えていました
ご寄付 有り難うございました
女の子らしい 優しい顔立ちの コーギーさん


大阪のボランテイァさんから もらい受けたとの事
放浪していて捕獲され 処分のため役所に抑留されていたのを
地元のボランテアさんに引き取られ 遠路 浜松までやって来た
自分から寄って行くのは良いけれど 迫られると怖いのですって ・・
マムが連れていたダックスのモカとは 臭いを嗅ぎ合っていた
コーギーらしい 天真爛漫で明るい こころちゃんでした
また お会いしましょうね
こころちゃんの検査結果 良い報告で有りますように ~~

2015.07.17
体調不良続出
気候の変わり目は 亡くなる子も多いような気がします
この所 毎日のように亡くなった知らせが届きます
マム宅でも体調の悪いワンコも続出
蓮が半ば寝たきり状態になっていたが チャッピーじぃさんも
食欲が落ちて おまけに歩けなくなった
そして連日の猛暑のせいか 今度はママちゃんが激しい嘔吐
午前2時を回った頃 蓮が目覚めて水を飲みたいと言うので
身体を支えて水を飲ませていたら ウロウロ歩いていたママちゃんが
いきなり嘔吐
うわァ ~ 大変
でも 蓮の身体を支えて水を飲ませているので 手を離す事が出来ない
嘔吐した後 踏むなよ と祈りながら蓮を支えていたが 嘔吐が終わったら
案の状 ヨタヨタと踏み付けて広げている
故意ではありません、足が思うように動かないのです
たまらず 蓮を寝かせて ママを抱き上げ 足を拭いて寝床へ運んだ

その後が凄かった
30分置きくらいに激しい嘔吐が続く ・・
自分が寝ている敷物の上にも 激しく嘔吐
敷き物を交換して 今度こそ眠るだろうと思ったら また 嘔吐
胃の中が空になっても 胃液を吐く
悪い物を食べたのか ? しかし 下痢はない
これだけ嘔吐が続けば 脱水もするだろうし 夜間救急病院へ行こうか
しかし 2時を過ぎているので もう閉まったはず ~
掛かりつけの先生を起こそうか どうしょうか 迷っていたら
嘔吐の間隔が長くなっり ママちゃんが眠った
ひとまず嘔吐は収まったと見ても良いだろう
しかし ママちゃんが眠っても こちらは眠る事は出来ない
後片付けが待ってます
その片付けが大変だった 汚れ物は水を掛けて流す
今の時期 中々乾かないので 夜中でも洗濯機を回すしかない
朝まで4回 洗濯機を回した
敷き物は 雨が降っても 軒下に一面に干して有ります
この時期 暑さで食べ物が傷みやすいし 老犬は体力や免疫力が
低下していて ちょっとした事で大事に至る
皆さんのワンコも 充分お気を付け下さい
この所 毎日のように亡くなった知らせが届きます
マム宅でも体調の悪いワンコも続出
蓮が半ば寝たきり状態になっていたが チャッピーじぃさんも
食欲が落ちて おまけに歩けなくなった
そして連日の猛暑のせいか 今度はママちゃんが激しい嘔吐
午前2時を回った頃 蓮が目覚めて水を飲みたいと言うので
身体を支えて水を飲ませていたら ウロウロ歩いていたママちゃんが
いきなり嘔吐
うわァ ~ 大変
でも 蓮の身体を支えて水を飲ませているので 手を離す事が出来ない
嘔吐した後 踏むなよ と祈りながら蓮を支えていたが 嘔吐が終わったら
案の状 ヨタヨタと踏み付けて広げている
故意ではありません、足が思うように動かないのです
たまらず 蓮を寝かせて ママを抱き上げ 足を拭いて寝床へ運んだ

その後が凄かった
30分置きくらいに激しい嘔吐が続く ・・
自分が寝ている敷物の上にも 激しく嘔吐
敷き物を交換して 今度こそ眠るだろうと思ったら また 嘔吐
胃の中が空になっても 胃液を吐く
悪い物を食べたのか ? しかし 下痢はない
これだけ嘔吐が続けば 脱水もするだろうし 夜間救急病院へ行こうか
しかし 2時を過ぎているので もう閉まったはず ~
掛かりつけの先生を起こそうか どうしょうか 迷っていたら
嘔吐の間隔が長くなっり ママちゃんが眠った
ひとまず嘔吐は収まったと見ても良いだろう
しかし ママちゃんが眠っても こちらは眠る事は出来ない
後片付けが待ってます
その片付けが大変だった 汚れ物は水を掛けて流す
今の時期 中々乾かないので 夜中でも洗濯機を回すしかない
朝まで4回 洗濯機を回した
敷き物は 雨が降っても 軒下に一面に干して有ります
この時期 暑さで食べ物が傷みやすいし 老犬は体力や免疫力が
低下していて ちょっとした事で大事に至る
皆さんのワンコも 充分お気を付け下さい
2015.07.17
秋田犬のマリちゃん
2015.07.16
星になったけいちゃん
2015年7月14日 けいちゃんが星になりました


『 先日久しぶりに連絡させて頂いたはかりですが、けいちゃんは
7月14日の午後11時に 虹の橋を渡ってしまいました。
後ろ足がヨロヨロしておりましたが、普通に生活は出来ました。
獣医さんも悪い処は無いから歳かな? 様子みましょうぐらいでしたが
急に立てなくなり、虹の橋を渡ってしまいました。
14歳10ヶ月でした。
けいちゃんはいっぱいいっぱい、わたしにいろんな事、教えてくれ
愛してくれました。
シャイな子でして最初はなかなか懐かなかったのですが、皆に可愛がられ、
すっかり心を開き、意思疎通が出来、ついて歩き回り、連れて行ける処は
何処も一緒でした。
今はまだ、側にいるような気がして、探してしまいますが、
けいちゃんが安心してくれるように感謝合掌
で天国に送ります、
ありがとうございました。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6月29日に届いた写真

6月29日に けいちゃんのうちの子記念日を掲載したばかり ・・
年を取って来たけれど 元気です というお便りだったのに 残念です
前半は辛い半生でしたが 今のお家に行ってからは 周りの皆さんに
可愛がられて幸せな老後でしたね
最期まで大切にお世話頂いて 感謝申し上げます
けいちゃん どうぞ安らかに ~~



『 先日久しぶりに連絡させて頂いたはかりですが、けいちゃんは
7月14日の午後11時に 虹の橋を渡ってしまいました。
後ろ足がヨロヨロしておりましたが、普通に生活は出来ました。
獣医さんも悪い処は無いから歳かな? 様子みましょうぐらいでしたが
急に立てなくなり、虹の橋を渡ってしまいました。
14歳10ヶ月でした。
けいちゃんはいっぱいいっぱい、わたしにいろんな事、教えてくれ
愛してくれました。
シャイな子でして最初はなかなか懐かなかったのですが、皆に可愛がられ、
すっかり心を開き、意思疎通が出来、ついて歩き回り、連れて行ける処は
何処も一緒でした。
今はまだ、側にいるような気がして、探してしまいますが、
けいちゃんが安心してくれるように感謝合掌

ありがとうございました。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


6月29日に けいちゃんのうちの子記念日を掲載したばかり ・・
年を取って来たけれど 元気です というお便りだったのに 残念です
前半は辛い半生でしたが 今のお家に行ってからは 周りの皆さんに
可愛がられて幸せな老後でしたね
最期まで大切にお世話頂いて 感謝申し上げます
けいちゃん どうぞ安らかに ~~
2015.07.16
チワワのチロちゃん
チロちゃんのお姉さんから お便り~

『 サークルマムさんから 譲渡していただいた日から…
早一年が経ちました。
最初の3ヶ月は病院と家の往復
薬が手放せなかったチロですが
今ではあれは、夢だったの?というくらい健康です!
色んな場所に連れていき 他のワンちゃんとも遊べるようになりましたよ!
毎日、手作りご飯を幸せそうに食べ ふかふかの布団で眠るチロを
見てると 貰い受けて良かったと強く思います。
今後も長生きをしてもらうためにも 私自身も努力が必要です。
見守ってて下さいね(^^)
ご縁を頂き、本当にありがとうございました。 』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チロちゃん お久し振りで~す
昨年の2月に お姉さんのお宅へ行きましたから1年5ヶ月振りでしょうか
不安そうだった顔が 優しくいい笑顔になりました
現在は幸せ一杯のチロちゃん
いつまでも元気で う~んと長生きして下さいね
お姉さんもお身体に気を付けて チロちゃんの為に頑張って下さい

『 サークルマムさんから 譲渡していただいた日から…
早一年が経ちました。
最初の3ヶ月は病院と家の往復
薬が手放せなかったチロですが
今ではあれは、夢だったの?というくらい健康です!
色んな場所に連れていき 他のワンちゃんとも遊べるようになりましたよ!
毎日、手作りご飯を幸せそうに食べ ふかふかの布団で眠るチロを
見てると 貰い受けて良かったと強く思います。
今後も長生きをしてもらうためにも 私自身も努力が必要です。
見守ってて下さいね(^^)
ご縁を頂き、本当にありがとうございました。 』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チロちゃん お久し振りで~す
昨年の2月に お姉さんのお宅へ行きましたから1年5ヶ月振りでしょうか
不安そうだった顔が 優しくいい笑顔になりました
現在は幸せ一杯のチロちゃん
いつまでも元気で う~んと長生きして下さいね
お姉さんもお身体に気を付けて チロちゃんの為に頑張って下さい
2015.07.15
星になった わかめちゃん
2015年7月14日 わかめちゃんが星になりました

もらって頂いてから 僅かに2年
繁殖に使われて身体がボロボロになっていた
その時 既に老犬でしたが 最期まで大切にお世話して頂き
本当に有り難うございました
わかめちゃん 安らかに ・・・
わかめちゃんの写真 探している時には 中々 見つからない
ケータイもパソコンも 膨大な量のデーターの中から探すのですが
検索しても 引っ掛かって来ない
また わかめちゃんの写真が見つかったら 掲載します
黒いパグのメスでした


もらって頂いてから 僅かに2年
繁殖に使われて身体がボロボロになっていた
その時 既に老犬でしたが 最期まで大切にお世話して頂き
本当に有り難うございました
わかめちゃん 安らかに ・・・

わかめちゃんの写真 探している時には 中々 見つからない
ケータイもパソコンも 膨大な量のデーターの中から探すのですが
検索しても 引っ掛かって来ない
また わかめちゃんの写真が見つかったら 掲載します
黒いパグのメスでした
2015.07.15