2018.12.30
星になったウィンディ君
2018年12月25日 ウィンディ君が星になりました

お母さんから~
『 寂しい反面、17才まで生きられた事は、彼にとって
とても幸せだったのではないかと思います。』

心より ウィンディ君のご冥福をお祈り致します。
お母さんの言われる通り、17才まで生きられた事は
本当に幸せな事でした。
何故かと言うと・・
仔犬の頃、飼い主の手によってセンターへ殺処分に
持ち込まれ、翌日には処分の運命に立たされていた
仔犬だったのです。
この頃は、仔犬も、まだ殺処分数が多い頃でしたから
仔犬といえども死の危機が迫っていた!!
お母さんのお宅に迎えられて、17才まで生きられたのは
本当に本当に幸運でした。
2002年2月 譲渡した日のウィンディ君

ウィンディ君 安らかに








最期まで看取って下さったご家族の皆さま、感謝します


お母さんから~
『 寂しい反面、17才まで生きられた事は、彼にとって
とても幸せだったのではないかと思います。』

心より ウィンディ君のご冥福をお祈り致します。
お母さんの言われる通り、17才まで生きられた事は
本当に幸せな事でした。
何故かと言うと・・
仔犬の頃、飼い主の手によってセンターへ殺処分に
持ち込まれ、翌日には処分の運命に立たされていた
仔犬だったのです。
この頃は、仔犬も、まだ殺処分数が多い頃でしたから
仔犬といえども死の危機が迫っていた!!
お母さんのお宅に迎えられて、17才まで生きられたのは
本当に本当に幸運でした。
2002年2月 譲渡した日のウィンディ君

ウィンディ君 安らかに









最期まで看取って下さったご家族の皆さま、感謝します

2018.12.29
星になった猫さん
ねこたろうさんから~

『 激ヤセで心配していた公園の猫が、12月21日、天国に
旅立ちました。
ついに年を越すことが出来ませんでした。
保護をするかどうか悩むこともありましたが、大変臆病で
神経質な猫でしたので、ストレスを与えない為にも
公園で最後まで見守る事を決めて頑張ってきましたが、
とうどう力尽きてしまいました。
それでも猫ハウスに入れた毛布にくるまって寝て、
最後まで美味しいご飯を食べました。
住み慣れた公園で仲間たちと最後まで一緒に過ごす事も
できた。
彼女にとっては「これで良かった」と思います。
亡くなる日の朝、フラフラになった猫にお別れを言われた
ような気がしました。
胸騒ぎは的中。
普段、夜は公園に行かないのですが、気になって行って
みたところ、いつも日向ぼっこをするお気に入りの場所で
息絶えてました。
亡骸を見つけることが出来たので、お別れもしっかりできました。
悲しいですが、彼女の意に沿った見守りができたせいか
私自身、不思議な達成感を覚えています。
(やっぱりまだ泣いてしまうけど)
公園に訪れる方々にも、温かく見守っていただいたお蔭で
何年にも渡って安全に生きることができたと思います。
優しい気持ちで見守ってくださった皆さんにも感謝の
気持ちでいっぱいです。
公園にはまだ2匹おりますので、引き続き頑張って
お世話したいと思います 』

ねこたろうさん 長い間のお世話、有り難うございました。
きっと、仲間や周りの人たちにも感謝をして旅立ったと
思います。
不妊手術を受けさせ、その後のケアを毎日続けるのは
並大抵な苦労ではありません。
公園に張り紙をしたり見守りをして努力を続けられたので
この猫は安心して生きられました。 心から感謝申し上げます。
2匹の猫達も、穏やかに健やかに暮らせますように~
心よりご冥福をお祈り致します。安らかに~





『 激ヤセで心配していた公園の猫が、12月21日、天国に
旅立ちました。
ついに年を越すことが出来ませんでした。
保護をするかどうか悩むこともありましたが、大変臆病で
神経質な猫でしたので、ストレスを与えない為にも
公園で最後まで見守る事を決めて頑張ってきましたが、
とうどう力尽きてしまいました。
それでも猫ハウスに入れた毛布にくるまって寝て、
最後まで美味しいご飯を食べました。
住み慣れた公園で仲間たちと最後まで一緒に過ごす事も
できた。
彼女にとっては「これで良かった」と思います。
亡くなる日の朝、フラフラになった猫にお別れを言われた
ような気がしました。
胸騒ぎは的中。
普段、夜は公園に行かないのですが、気になって行って
みたところ、いつも日向ぼっこをするお気に入りの場所で
息絶えてました。
亡骸を見つけることが出来たので、お別れもしっかりできました。
悲しいですが、彼女の意に沿った見守りができたせいか
私自身、不思議な達成感を覚えています。
(やっぱりまだ泣いてしまうけど)
公園に訪れる方々にも、温かく見守っていただいたお蔭で
何年にも渡って安全に生きることができたと思います。
優しい気持ちで見守ってくださった皆さんにも感謝の
気持ちでいっぱいです。
公園にはまだ2匹おりますので、引き続き頑張って
お世話したいと思います 』

ねこたろうさん 長い間のお世話、有り難うございました。
きっと、仲間や周りの人たちにも感謝をして旅立ったと
思います。
不妊手術を受けさせ、その後のケアを毎日続けるのは
並大抵な苦労ではありません。
公園に張り紙をしたり見守りをして努力を続けられたので
この猫は安心して生きられました。 心から感謝申し上げます。
2匹の猫達も、穏やかに健やかに暮らせますように~
心よりご冥福をお祈り致します。安らかに~






2018.12.27
星になったマロンちゃん
2018年12月22日 マロンちゃんが星になりました 

15年前にもらって頂いたmix犬。
柴犬と甲斐犬とのmixでしたが、柴のような茶色。
最期まで大切にお世話して頂いて感謝致します。
心よりご冥福をお祈り致します。
マロンちゃん 安らかに~







写真はただ今捜索中! しばし、お待ち下さい。


15年前にもらって頂いたmix犬。
柴犬と甲斐犬とのmixでしたが、柴のような茶色。
最期まで大切にお世話して頂いて感謝致します。
心よりご冥福をお祈り致します。
マロンちゃん 安らかに~








写真はただ今捜索中! しばし、お待ち下さい。
2018.12.27
星になった さくらさん
2018年12月12日、柴犬のさくらさんが星になりました。
十数年前に譲渡した犬で、ルルさんと言う柴犬も一緒に
迎えて頂きました。
写真を探しましたが、まだパソコンも、ケータイもない頃に
譲渡したので、その頃の記録写真を探しているのですが、
大量なのでなかなか見つからない。
やっぱりアナログって不便ね・・・。
見つかり次第掲載致します。
心よりさくらさんのご冥福をお祈り致します。





十数年前に譲渡した犬で、ルルさんと言う柴犬も一緒に
迎えて頂きました。
写真を探しましたが、まだパソコンも、ケータイもない頃に
譲渡したので、その頃の記録写真を探しているのですが、
大量なのでなかなか見つからない。
やっぱりアナログって不便ね・・・。
見つかり次第掲載致します。
心よりさくらさんのご冥福をお祈り致します。






2018.12.21
星になったりゅうのすけ
りゅうのすけが、静かに星になりました

皆さまから沢山の応援・ご支援を頂き、感謝申し上げます。
僧房弁閉鎖不全症の末期、心筋壊死と言う恐ろしい心臓の
病気と闘って暮して来たので苦しい日もあったに違いないが
ポーカーフェイスなワンコで痛みも苦しみも表さなかった。
でも、一番辛かったのは飼い主さんと離れた時だと思う。
ある日突然、知らないおばさんに誘拐された!?
飼い主さんの姿も無く、声もしなかった。
心細くて不安だった・・きっとこんな心境だったでしょう。
マムとは距離を置き、決して心を開かなかった。
飼い主さんは、既に虹の橋の彼方へ旅立っておられるので
今頃は二人して再会を祝し乾杯している頃かも~

先月、昏睡状態に陥った時から、覚悟はしていました
午前中に点滴の為病院へ行き、先生が聴診器を当てながら
「ウン」と頷かれたような気がしました。
きっと、まだ大丈夫だ!そんな風に感じました。
新しい年を一緒に迎えたい・・それだけが唯一の願いでしたが
心臓が力尽きました。
でも、点滴で体が楽になった状態で旅立ったのが幸いでした。
頑張りを褒めてやりたい。

りゅうのすけへの応援・ご支援、誠に有り難うございました。
心から感謝申し上げます。
りゅうのすけ 良く頑張ったね







後に残ったケリーが心配です。ご飯を食べない・・
翌日から下痢が始まった・・。
心が落ち着くまで、ゆっくり様子を見て行きます。

りゅうのすけが元気だった頃、いつもくっついていた

ケリー 頑張ってりゅうのすけの分まで生きようね
くっつく相手を探しましょうね


皆さまから沢山の応援・ご支援を頂き、感謝申し上げます。
僧房弁閉鎖不全症の末期、心筋壊死と言う恐ろしい心臓の
病気と闘って暮して来たので苦しい日もあったに違いないが
ポーカーフェイスなワンコで痛みも苦しみも表さなかった。
でも、一番辛かったのは飼い主さんと離れた時だと思う。
ある日突然、知らないおばさんに誘拐された!?
飼い主さんの姿も無く、声もしなかった。
心細くて不安だった・・きっとこんな心境だったでしょう。
マムとは距離を置き、決して心を開かなかった。
飼い主さんは、既に虹の橋の彼方へ旅立っておられるので
今頃は二人して再会を祝し乾杯している頃かも~


先月、昏睡状態に陥った時から、覚悟はしていました

午前中に点滴の為病院へ行き、先生が聴診器を当てながら
「ウン」と頷かれたような気がしました。
きっと、まだ大丈夫だ!そんな風に感じました。
新しい年を一緒に迎えたい・・それだけが唯一の願いでしたが
心臓が力尽きました。
でも、点滴で体が楽になった状態で旅立ったのが幸いでした。
頑張りを褒めてやりたい。

りゅうのすけへの応援・ご支援、誠に有り難うございました。
心から感謝申し上げます。
りゅうのすけ 良く頑張ったね








後に残ったケリーが心配です。ご飯を食べない・・

翌日から下痢が始まった・・。
心が落ち着くまで、ゆっくり様子を見て行きます。

りゅうのすけが元気だった頃、いつもくっついていた

ケリー 頑張ってりゅうのすけの分まで生きようね

くっつく相手を探しましょうね
